月28日(水)教育活動を更新しました。
令和5年6月22日(木)性暴力から身を守るための学習
5・6年生を対象に、福岡県のスクールカウンセラーの先生が来校され、誰もがもつ「境界線」とは何か、それを守るために大切なことはどんなことか等を分かりやすく話してくださいました。自分の「境界線」も他人の「境界線」も同じように大切にしたいですね。
令和5年6月20日(火)水泳学習
6年生の水泳学習の様子です。水慣れの後は、息継ぎを行いながらクロールで泳ぐ練習を進めています。自分の決めた目標を達成できるように、集中して頑張っていました。
令和5年6月20日(火)福岡県学力調査(5年生)
5年生が福岡県の学力調査を受けていました。記述する問題も多く、時間いっぱい粘り強く取り組んでいました。5年生、お疲れ様です。
令和5年6月15日~16日 スポーツテスト~日経大との連携
二日間のスポーツテストに日本経済大学の学生さんが支援に来てくださいました。
スポーツ経営学科の皆さんのサポートのおかげで、どの学年もより力を発揮できました。立ち幅跳びの測定には、PTAの一人一役のお父さんお母さんもご協力くださいました。
令和6年6月12日(月)~16日(金)プール開き
良い天気に恵まれて、プール開きを行いました。昨年の6~7月に学習して以来ですので、まずは水に慣れることから始め、子ども達が決めたそれぞれの目標に向かって、学習を進めていきます。
令和5年6月12日(月)5年生と太宰府特別支援学校との交流
太宰府特別支援学校の5年生が本校を訪れて、5年生と交流しました。クイズや写真を使って互いに学校の紹介をしたり、グループに分かれて自己紹介をしたりして、交流を深めていました。
令和5年6月7日(水)朝のチャレンジタイム
毎朝のチャレンジタイムを使って、目を動かす眼球運動やペアで行う「音読計算」、タブレットのキーボード入力練習などに取り組んでいます。朝の短時間ではありますが、集中して力を積み上げる時間です。
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。