イノシシへの注意喚起はこちらから
6月15日(木) 3・4年生の水泳が行われていました。水の感触を感じながら、輪くぐりをしていました。
6年生の理科では、人体の仕組みについてのたしかめをしていました。体の仕組みを
知ることで、自分や周りの人の健康にも関心を向けられるといいと思います。
菊を5号鉢に植え替えました。ゲストティーチャーや婦人会の皆様に御協力いただきま
した。
6月14日(水) 4年生は、角度の学習でした。分度器を使って、角度を確かめていました。
5年生は、小数のわり算で、わる数による商とわられる数の大きさについてでした。
わる数<1の場合、商>わられる数になることに気づくことで、わり算の概念を広げて
いきます。
活動の様子を更新しました。(6/15)