9月5日の学級分会への参会ありがとうございました。
9月7日(木) 11月の小音会に向けて、朝から楽器の練習をする子の姿が見られます。
9月6日(水) 1~3年生はビオラやなでしこの種を植えました。菊まつりの時に菊と一緒に飾れるよう
育てていきます。
2年生は町探検のインタビューを考えていました。5・6年教室前の廊下には宿泊学習の
活動が掲示してあります。体験活動に向けた準備が進んでいます。
9月5日(火) 3年生は紙粘土を使った工作の構想を練っていました。
2学期の「声出しタイム」が始まりました。夏休みにも練習していた子もいたようです。
9月4日(月) 5年生は係活動を決めたり、学級園の整備をしたりしていました。
1年生や4年生の教室前には夏休みに体験したことが掲示してあります。色々な体験を
2学期の学校生活にも生かしてほしいと思います。
活動の様子に今の菊の様子を掲載しています(9/7)
学校だよりを更新しました(9/5)
活動の様子に夏休み作品展の写真を掲載しています(9/4)
保健だよりを更新しました(9/4)
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。