9月27日(水) 宿泊体験学習は2日目です。沢登りに挑戦します。
4年生は都道府県名を覚える活動を頑張っています。
9月26日(火) 5・6年生は1泊2日で諫早青少年自然の家に宿泊体験学習に出かけました。体験活動
を通しての学びを帰ってきてからの学校生活、日常生活に生かしてほしいと思います。
今日はオリエンテーリングと野外炊事が主な活動です。
5・6年生がいない間、4年生が委員会の当番活動など学校のリーダーです。
9月25日(月) 3年生は、植物の観察についてのまとめをしていました。夏から秋にかけて植物のようす
の変化をとらえていました。
5年生は、水産業が国内だけにとどまらず、国際的にな関わりをもって営まれていること
を学習していました。
代表委員会では「菊まつり」について話し合われていました。その時、代表委員会に出席
しない子たちで、菊の支柱の点検をしてくれました。
学校だよりを更新しました(9/26)
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。