R500m - 地域情報一覧・検索

町立青方小学校

(R500M調べ)
町立青方小学校 (小学校:長崎県南松浦郡新上五島町)の情報です。町立青方小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

町立青方小学校のホームページ更新情報

  • 2023-12-11
    青方小学校(1676)
    青方小学校(1676)先週の金曜日に、5年生が調理実習を行いました。
    メニューは、標題のとおり「ご飯と味噌汁」です。
    煮干しでしっかりと出汁を取り、豆腐やわかめなど班で相談して決めた具を入れて味噌汁を完成させました。
    また、ご飯は、中が見える鍋で炊ける様子を観察しながら、炊き上げました。
    私も試食させてもらいましたが、味噌汁はしっかりと出汁がきいていてとてもおいしかったです。
    ご飯も芯まで炊き上がっており、お焦げもアクセントになっておいしかったです。
    続きを読む>>>

  • 2023-12-09
    青方小学校(1675)
    青方小学校(1675)12月7日(木)に、3年生が消防署見学に出かけました。
    署員の方の説明を聞いたり、救急車への乗車や消火訓練などの体験をさせていただいたりしました。
    わたしたちの生命や財産を守ってくださっている消防署の方々の苦労や願について、しっかりと学びを深めることができました。
    お忙しい中ていねいに対応いただいた消防署の皆さん、ありがとうございました。R5「美風」青方小 3年消防署見学12月7日(木)に、3年生が消防署見学に出かけました。
    署員の方の説明を聞いたり、救急車への乗車や消火訓練などの体験をさせていただいたりしました。
    わたしたちの生命や財産を守ってくださっている消防署の方々の苦労や願について、しっかりと学びを深める...
    続きを読む>>>

  • 2023-12-05
    青方小学校(1671)
    青方小学校(1671)2時間目に4年生の保健の授業を見に行きました。
    養護教諭の研修の一環で、担任とのチームティーチングで行う授業でした。
    養護教諭の専門性を生かすことのできる授業形態です。
    思春期の心と身体の変化について、図やグラフ、体験談などを基に学びを深めた子どもたちでした。
    多くがこれから思春期を迎える4年生の子どもたち。
    成長の速さは個人差があり、不安に思う必要はないことを十分に理解することができたと思います。R5「美風」青方小 授業の様子2時間目に4年生の保健の授業を見に行きました。 養護教諭の研修の一環で、担任とのチームティーチングで行う授業でした。
    続きを読む>>>

  • 2023-11-01
    青方小学校(1657)
    青方小学校(1657)朝ラン、がんばっています。
    朝の活動や体育などの決まった時間に走るだけでなく、登校後すぐや昼休みにも自主的に練習している子どもたちがいます。
    すごいですね。
    心(耐力)と身体(体力)が、確実に強くなっているはずです。
    11月17日(金)は持久走記録会です。
    応援よろしくお願いします。R5「美風」青方小 朝のランニング2朝ラン、がんばっています。
    続きを読む>>>

  • 2023-10-23
    青方小学校(1652)
    青方小学校(1652)奈良尾給食センターより栄養教諭を講師としてお迎えし、3年生で食育指導を行いました。
    規則正しく生活することや朝食の大切さなどについて再確認しました。
    「早寝 早起き 朝ご飯」、健康生活のキーですね。R5「美風」青方小 食育指導(3年)奈良尾給食センターより栄養教諭を講師としてお迎えし、3年生で食育指導を行いました。
    規則正しく生活することや朝食の大切さなどについて再確認しました。 「早寝 早起き 朝ご飯」、健康生活のキーですね。
    更新日:2023年10月23日青方小学校(1652)2023/10/23R5「美風」青方小 食育指導(3年)

  • 2023-10-13
    青方小学校(1647)
    青方小学校(1647)本日,学習発表会を実施しました。
    昨年は、参観者を保護者のみに絞って実施しましたが、今年度は制限を設けることなく実施することができました。
    御来賓や地域の皆様,幼稚園の子どもたち等たくさんの人の前で発表する機会を得られたことに感謝いたします。
    御来場の皆さんの笑顔と大きな拍手が、子どもたちの励みとなり自信につながりました。
    発表は、どの学級の児童も大勢の人を前に緊張感を感じつつも、一人一人がそれぞれの役割をしっかりと果たすとともに力を合わせて立派に一つのものをつくり上げることができました。
    子どもたちのがんばりに”あっぱれ”をあげたいと思います。
    続きを読む>>>

  • 2023-09-27
    青方小学校(1640)
    青方小学校(1640)クラブ活動は、異年齢の子ども同士で協力し、共通の興味・関心を追求・楽しむ集団活動です。
    青方小学校でも、4年生以上の子どもたちが、それぞれの興味・関心に従ってクラブ活動を楽しんでいます。R5「美風」青方小 クラブ活動クラブ活動は、異年齢の子ども同士で協力し、共通の興味・関心を追求・楽しむ集団活動です。
    青方小学校でも、4年生以上の子どもたちが、それぞれの興味・関心に従ってクラブ活動を楽しんでいます。
    更新日:2023年09月25日青方小学校(1640)2023/09/25R5「美風」青方小 クラブ活動

  • 2023-09-24
    青方小学校(1639)
    青方小学校(1639)いつものあおぞらの皆さんに、今回は偶数学年で読み聞かせをしていただきました。
    あおぞらの皆さん,いつも楽しい時間をありがとうございます。
    <算数科研究授業>
    6年生で研究授業を行いました。
    今回は、円を含む複合図形の面積を求める内容でした。
    各自で問題解決に取り組んだあと、友達と対話しながら自分の解き方を説明したり友達の解き方を聞いて学んだりしました。
    続きを読む>>>

  • 2023-09-03
    青方小学校(1629)
    青方小学校(1629)40日あまりの長い夏休みが終わり、本日より2学期が始まりました。
    今年度は、台風の影響で8月9日の登校日がなくなったため、本当に久しぶりの登校となりました。
    子どもたちの声が戻って、校内も一気に活気づきました。
    保護者・地域の皆様、2学期もどうぞよろしくお願いいたします。
    始業式及びその後の学級活動の様子を紹介します。
    始業式では、3年生と5年生の代表児童が、夏休みの思い出や2学期の抱負を力強く発表しました。
    続きを読む>>>

  • 2023-07-22
    青方小学校(1628)
    青方小学校(1628)本日、終業式を行い1学期を終えました。
    保護者・地域の皆様の温かい、御理解と御支援により何とかゴールに辿り着くことができました。
    ありがとうございました。
    2学期も、どうぞよろしくお願いいたします。
    終業式では、校長の話のあと、6年生児童が児童代表として、1学期に頑張ったことや2学期の抱負について発表しました。
    下級生の手本になるんだという思いが,強く伝わってくる良い発表でした。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | next >>

町立青方小学校 の情報

スポット名
町立青方小学校
業種
小学校
最寄駅
小浦駅
住所
〒8574404
長崎県南松浦郡新上五島町青方郷1459
ホームページ
https://school.shinkamigoto.net/aokatasho.php
地図

携帯で見る
R500m:町立青方小学校の携帯サイトへのQRコード

2018年03月19日23時33分41秒