上郷丸航海日誌(2399)1年生を対象に「栄養の3大要素」についてお話がありました。食べ物には、体を動かすエネルギーになったり、体をつくったり、体の調子を整えたりする大切な役割があることを教えてもらいました。また、今日の給食の中は、3つの要素がバランスよく入っていることにも気づきました。
いつも以上においしく感じた、今日の給食でした。栄養の3要素1年生を対象に「栄養の3大要素」についてお話がありました。食べ物には、体を動かすエネルギーになったり、体をつくったり、体の調子を整えたりする大切な役割があることを教えてもらいました。また、今日の給食の中は、3つの要素がバランスよく入っていること...
更新日:2025年09月24日
快晴の空のもと、6年生は体育の学習で、走り幅跳びが行っていました。真剣な表情で助走し、力強く踏み切ります。砂場にダイナミックに着地する姿は、まさにアスリートのようでした。
4年生は理科の学習で、太陽の位置と影の出来方について確かめていました。観察に入る前にみんなで「かげふみ」。太陽と反対の位置に影ができることを体感しました。走り幅跳び かげふみ快晴の空のもと、6年生は体育の学習で、走り幅跳びが行っていました。真剣な表情で助走し、力強く踏み切ります。砂場にダイナミックに着地する姿は、まさにアスリートのようでした。
4年生は理科の学習で、太陽の位置と影の出来方について確かめていま...
続きを読む>>>