R500m - 地域情報一覧・検索

町立上郷小学校

(R500M調べ)
町立上郷小学校 (小学校:長崎県南松浦郡新上五島町)の情報です。町立上郷小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

町立上郷小学校のホームページ更新情報

  • 2024-06-26
    上郷丸航海日誌(2185)
    上郷丸航海日誌(2185)昨日の朝、図書ボランティアによる「読み聞かせ」を行いました。
    「読んでカピイ」の先生方の読み聞かせの世界に引き込まれる子供たち。表現力豊かな読みはさすがでした!
    2つのお話ともに、子供たちに考えさせる内容があってさらに良かったです!
    早朝にもかかわらず、ご来校くださったお二人の先生に心よりお礼申し上げます!(次回の低学年もよろしくお願いします!)読み聞かせ!(高学年編)昨日の朝、図書ボランティアによる「読み聞かせ」を行いました。
    「読んでカピイ」の先生方の読み聞かせの世界に引き込まれる子供たち。表現力豊かな読みはさすがでした!
    2つのお話ともに、子供たちに考えさせる内容があってさらに良かったです! 早朝にも...
    続きを読む>>>

  • 2024-06-24
    上郷丸航海日誌(2182)
    上郷丸航海日誌(2182)梅雨に入り、外で遊べなくなった昼休み。校舎内を回ってみると・・・?
    予想通り、図書室は大盛況!たくさんの子供たちがいて、図書委員会の子どもたちは張り切って仕事をしていました!
    図工室では、紙粘土を使った工作に励む3年生を発見!教室でトランプで遊ぶ子供たちの姿も見られました!
    体育館では、4年生が学級遊びで「ドッジボール」を楽しむ姿を発見。盛り上がっていました!
    これから雨の日が続きそうですが、思い思いの方法で楽しく安全に過ごしてくださいね!雨の昼休み!梅雨に入り、外で遊べなくなった昼休み。校舎内を回ってみると・・・?
    予想通り、図書室は大盛況!たくさんの子供たちがいて、図書委員会の子どもたちは張り切って仕事をしていました!
    続きを読む>>>

  • 2024-06-08
    上郷丸航海日誌(2172)
    上郷丸航海日誌(2172)上郷丸航海日誌(2172)

  • 2024-06-07
    今週の水曜日の午後、アレルギー対応についての校内研修を行いました。
    今週の水曜日の午後、アレルギー対応についての校内研修を行いました。
    今回の研修のテーマは「食物アレルギー」への緊急対応。エピペンの使い方等、養護教諭を講師に貴重な研修ができました!
    今後も緊急時に適切な対応ができるよう、適宜、研修等を実施して参ります!校内研修(エピペン)!今週の水曜日の午後、アレルギー対応についての校内研修を行いました。
    今回の研修のテーマは「食物アレルギー」への緊急対応。エピペンの使い方等、養護教諭を講師に貴重な研修ができました!
    今後も緊急時に適切な対応ができるよう、適宜、研修等を実施して...
    更新日:2024年06月07日
    続きを読む>>>

  • 2024-06-06
    上郷丸航海日誌(2171)
    上郷丸航海日誌(2171)今週の火曜日の午後、1年生は運動場横の畑でサツマイモの苗を植えました。
    この日の先生は、網上地区の老人会長さん。子供たちは先生の説明をよく聞いて、一生懸命に「いもさし」をしました!
    作業を終えた後、先生から「この後、何をしますか?」と尋ねられた子供たち。しばらく考えて、「あっ、水やりだ!」と気づきすぐに実行しました!
    これからしばらくは毎日、朝と夕方にたっぷりと芋苗に水をやる必要があるそうです。忘れずに続けてくださいね!
    ご多用中にもかかわらずご来校の上、丁寧にご指導くださった地域の先生に心よりお礼申し上げます!いもさし!(1年)今週の火曜日の午後、1年生は運動場横の畑でサツマイモの苗を植えました。
    この日の先生は、網上地区の老人会長さん。子供たちは先生の説明をよく聞いて、一生懸命に「いもさし」をしました!
    続きを読む>>>

  • 2024-06-03
    上郷丸航海日誌(2168)
    上郷丸航海日誌(2168)先週の金曜日の1校時目、3・4年生は合同で体力テストの「20メートルシャトルラン」を行いました。
    まずは担任の先生からの説明の後、3年生と4年生がペアになり測定開始です!
    昨年度の記録を更新しようとがんばる子供たち。後になればなるほどきつくなってきますが、必死の表情で走り続けました!
    今年の体力テストはこれで終了。今後も「持久力」を高める運動に力を入れていく必要があるようですね!シャトルラン!(3・4年)先週の金曜日の1校時目、3・4年生は合同で体力テストの「20メートルシャトルラン」を行いました。
    まずは担任の先生からの説明の後、3年生と4年生がペアになり測定開始です!
    昨年度の記録を更新しようとがんばる子供たち。後になればなるほどきつくな...
    続きを読む>>>

  • 2024-05-27
    先週の木曜日の午前中、1年生は学校内の「気になる部屋」への取材を敢行しました。
    先週の木曜日の午前中、1年生は学校内の「気になる部屋」への取材を敢行しました。
    まずは、校長室。前回の訪問で気になったことをまとめて質問に来たようです!
    上小についての質問をする子供たち。本校が150年前にできたこと、今の校舎ができて45年経っていることなどを知ることができました!
    金庫の中に入っている大切な書類も見ることができて、満足した様子でした!
    次は事務室に突入。事務の先生は、学校の財布を預かっていることなどが分かったようです!
    その後、子供たちは次なるターゲットに向けて風のように去っていきました!学校内たんけん2!(1年)先週の木曜日の午前中、1年生は学校内の「気になる部屋」への取材を敢行しました。
    続きを読む>>>

  • 2024-05-18
    昨日の午前中、1年生は生活科の学習の一環として「春さがし」に出かけました。
    昨日の午前中、1年生は生活科の学習の一環として「春さがし」に出かけました。
    まずは、学校のまわりでいろいろな花を発見。早速、図鑑で調べると雑草にもきちんと名前があることが分かりました!
    次は学校の近くの「福寿庵」へ移動。この場所は池があって春の花々や虫たちを見つけられそうです!
    池の周囲を散策しながら春をさがす子供たち。水面にアメンボ、水中にオタマジャクシなどがいることを発見して喜ぶ姿が見られました!
    図鑑と照らし合わせながら、春の花々や虫などの名前もしっかり調べた子供たち。とても良い学習ができて良かったですね!
    (追伸)5月19日(日)に「上郷大運動会」を開催いたします。午前8時30分より開会しますので、ぜひご来場くださるようご案内申し上げます!春さがし!(1年)昨日の午前中、1年生は生活科の学習の一環として「春さがし」に出かけました。
    続きを読む>>>

  • 2024-04-26
    上郷丸航海日誌(2146)
    上郷丸航海日誌(2146)今週火曜日の午後、5月に開催予定の上郷大運動会に向けて「応援団の結団式」を行いました。
    まずは赤組。体育館に集合して、応援リーダーを中心に早速、応援合戦の練習を開始していました!
    続いては、白組。こちらも「ふれあいルーム」に集結し、気合を入れて応援練習に励んでいました!
    校舎内に子供たちの大きな声が響き、これから始まる運動会に向けての取組への機運が高まりました!
    5月19日(日)の本番までは長丁場。自分たちの頭と身体をしっかり使ってがんばってくださいね!赤白応援団誕生!今週火曜日の午後、5月に開催予定の上郷大運動会に向けて「応援団の結団式」を行いました。
    まずは赤組。体育館に集合して、応援リーダーを中心に早速、応援合戦の練習を開始していました!
    続きを読む>>>

  • 2024-04-23
    上郷丸航海日誌(2144)
    上郷丸航海日誌(2144)昨日の午後、第1回目の授業参観と愛育会総会を行いました。
    初めての授業参観でも笑顔で活動する1年生。みんなよくがんばっていて素敵でした!
    2年生はタブレットを活用しての調べ学習。端末の使い方も上手になっていて良かったです!
    その他の学級でも真剣に「学びに向かう姿」が見られ、意義のある授業参観となりました!
    その後の愛育会総会も例年通りの高い出席率で盛会となりました!
    ご多用中にもかかわらず、ご参観・ご出席くださった皆様方に感謝申し上げます!授業参観・愛育会総会!昨日の午後、第1回目の授業参観と愛育会総会を行いました。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | next >>

町立上郷小学校 の情報

スポット名
町立上郷小学校
業種
小学校
最寄駅
小浦駅
住所
〒8574402
長崎県南松浦郡新上五島町奈摩郷上原10
ホームページ
https://school.shinkamigoto.net/kamigosho.php
地図

携帯で見る
R500m:町立上郷小学校の携帯サイトへのQRコード

2018年03月21日23時45分12秒