R500m - 地域情報一覧・検索

町立上郷小学校 2024年1月の記事

町立上郷小学校 に関する2024年1月の記事の一覧です。

町立上郷小学校2024年1月のホームページ更新情報

  • 2024-01-28
    昨日の午前中、6年生は頭ヶ島へ「世界遺産学習」に行ってきました。
    昨日の午前中、6年生は頭ヶ島へ「世界遺産学習」に行ってきました。
    漁民センター前からバスに乗り、約50分で頭ヶ島に到着。寒風吹きすさぶ中、講師の先生にあいさつをして早速、見学学習を始めました!
    真剣に講師の先生のお話を聴き、学習を進める子供たち。やはり本物に触れながらの学習は貴重ですね!
    頭ヶ島教会の見学の後は、友住港付近で「地層」の学習も行いました。上五島が大昔に湖の底だった時に堆積した地層を不思議そうに見学する子供たち!
    ぜひ、自分たちが住んでいるこの島(中通島)の成り立ちについても知っておいてくださいね!世界遺産学習!(6年)昨日の午前中、6年生は頭ヶ島へ「世界遺産学習」に行ってきました。
    漁民センター前からバスに乗り、約50分で頭ヶ島に到着。寒風吹きすさぶ中、講師の先生にあいさつをして早速、見学学習を始めました!
    続きを読む>>>

  • 2024-01-22
    先週の木曜日は、4年生と5年生の授業参観を行いました。
    先週の木曜日は、4年生と5年生の授業参観を行いました。
    4年生は算数の面積の学習。L字型の図形の面積を求める方法を一生懸命考えていました!
    面積を求める式から、どのような方法で求めたのかを見つけることもできるようになり、学習が深まりました!
    同じく5年生も算数の学習。割合の考え方を使って、文章問題に挑戦していました!
    線分図を描いて考えたり、友だちと対話したりして正解に迫ろうとがんばる子供たち。苦労しながら、割引きの問題の解き方を理解できたようです!
    4・5年生ともに主体的に学ぶ意欲が見られ、子供たちの確かな成長を感じました。
    続きを読む>>>

  • 2024-01-20
    今週の水曜日の午前中、5年生は延期になっていた「青方小との交流会」を行いました。
    今週の水曜日の午前中、5年生は延期になっていた「青方小との交流会」を行いました。
    まずは上郷小のふれあいルームに全員集合し、自己紹介ゲームで「アイスブレーキング」をしました!
    次は手作りのすごろく。すごろくを楽しみながらお互いのことを知ることができ、距離感がぐっと縮まったようでした!

    続いては、運動場でドッジボール大会。どの子も遠慮することなく、全力を出してプレイする姿が見られ、大変盛り上がりました!
    楽しい時間はあっという間でした。最後に、ふれあいルームで交流会の振り返りを行いました!
    続きを読む>>>

  • 2024-01-05
    あけましておめでとうございます!
    あけましておめでとうございます!更新日:2024年01月01日2024-012024/01/01あけましておめでとうございます!2024年 01月