R500m - 地域情報一覧・検索

市立大浜小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >熊本県の小学校 >熊本県玉名市の小学校 >熊本県玉名市大浜町の小学校 >市立大浜小学校
地域情報 R500mトップ >玉名駅 周辺情報 >玉名駅 周辺 教育・子供情報 >玉名駅 周辺 小・中学校情報 >玉名駅 周辺 小学校情報 > 市立大浜小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立大浜小学校 (小学校:熊本県玉名市)の情報です。市立大浜小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立大浜小学校のホームページ更新情報

  • 2024-02-28
    2月27日(火)です。今日は、朝のうちは雲の多い状態でしたが、次第に晴れ間が広がりだし、日差しがとど・・・
    2月27
    日(火)です。今日は、朝のうちは雲の多い状態でしたが、次第に晴れ間が広がりだし、日差しがとどくようになってきました。ただ、北寄りの風がやや強いため、あまり暖かくは感じられません。2月の中旬が記録的な暖かさだったことで、余計に寒く感じるのかもしれません。今後もぐっと冷え込むこともありそうなので、体調管理に気をつけてほしいと思います。
    2月27
    日(水
    麦ごはん、ビーフンスープ、豚キムチ、豆ツナサラダ、牛乳、です。平たい形状のビーフンがたっぷり入ったスープはとても食べごたえがありました。豚キムチは、しっかりした味付けとほどよい辛さでごはんによく合いました。
    2月28日(水)は、五色の花結びごはん、もずくのすまし汁、揚げぎょうざ、大根とささみのサラダ、牛乳、の予定です。
    続きを読む>>>

  • 2024-02-26
    2月26日(月)です。新しい週のスタートの朝は、少しひんやりとした空気に包まれています。空にはあちら・・・
    2月26
    日(月)です。新しい週のスタートの朝は、少しひんやりとした空気に包まれています。空にはあちらこちらに雲が浮かんでいますが、雨を降らせるようなものではないようです。2月も残すところわずかとなり、年度末に向けての慌ただしさが増してきそうなので、やるべきことの優先順位を考えながら計画的に過ごしていきたいところです。
    2月26
    日(月
    )の給食は、
    麦ごはん、カレー肉じゃが、豆腐のしんじょ、かわりあえ、牛乳、です。ほのかなカレーの風味が感じられる肉じゃがは、大きめにカットされたじゃがいもがホクホクでおいしかったです。豆腐のしんじょは見た目と味を楽しめました。
    続きを読む>>>

  • 2024-02-24
    日(木)の給食は、黒糖パン、タイピーエン、豆まめサラダ、ヨーグルト、牛乳、です。熊本が発祥で中華料理・・・
    日(木)の給食は、
    黒糖パン、タイピーエン、豆まめサラダ、ヨーグルト、牛乳、です。熊本が発祥で中華料理では定番のタイピーエンは、ほどよい塩味も感じられておいしかったです。豆まめサラダにはたくさんの種類の豆が入っていて見た目もカラフルでした。
    2月26日(月)は、麦ごはん、カレー肉じゃが、豆腐のしんじょ、かわりあえ、牛乳、の予定です。
    8

  • 2024-02-22
    2月22日(木)です。明け方には弱い雨が降っていましたが、今はやんでいます。このあとも雲が主体の天気・・・
    2月22
    日(木)です。明け方には弱い雨が降っていましたが、今はやんでいます。このあとも雲が主体の天気になりそうで、最高気温も昨日までより5℃ほど低くなるようなので寒く感じられるかもしれません。今日は今年度最後の授業参観等を予定しています。年度末でご多用中とは思いますが、多くの保護者の皆様のご来校をお待ちしています。
    日(水)の給食は、
    麦ごはん、根菜汁、鮭のハーブ焼き、コーンと枝豆のサラダ、牛乳、です。今日から本来の献立表通りの内容に戻りました。根菜汁では、ごぼうやれんこんのしっかりした歯ごたえとやわらかく煮込まれただいこんの食感のコントラストが楽しめました。
    2月22日(木)は、黒糖パン、タイピーエン、豆まめサラダ、ヨーグルト、牛乳、の予定です。
    9
    続きを読む>>>

  • 2024-02-21
    2月21日(水)です。今日は早朝から小止みなく雨が降り続いています。天気予報には午後8時ごろまで雨マ・・・
    2月21
    日(水)です。今日は早朝から小止みなく雨が降り続いています。天気予報には午後8時ごろまで雨マークが並び、午前中には雷の可能性も示されています。今日は外で遊ぶことができないので、室内で落ち着いて安全に過ごしてほしいと思います。
    2月20
    日(火)の給食は、
    麦ごはん、さつま汁、肉しのだ、お米でガトーショコラ、牛乳、のです。本日は写真のみ紹介します。
    2月21日(水)は、麦ごはん、根菜汁、鮭のハーブ焼き、コーンと枝豆のサラダ、牛乳、の予定です。
    続きを読む>>>

  • 2024-02-20
    2月19日(月)です。土日とも高気圧に覆われ、とても暖かい日が続きました。休み明けの今日は曇り空から・・・
    2月19
    日(月)です。土日とも高気圧に覆われ、とても暖かい日が続きました。休み明けの今日は曇り空からのスタートとなり、午前中から本格的な雨が降り始めました。このあとも夕方前まで雨が降り続く見込みです。湿気が多いために廊下等の一部で結露しているところがありますので、子供たちには滑ったりしないよう十分気をつけてほしいと思います。
    2月19
    日(月)の給食は、
    麦ごはん、豆腐汁、さばの香味漬け、さつまポテト、牛乳、です。今日は予定されていたひじきサラダからさつまポテトにメニューが変更されています。豆腐汁はかつおのだしがきいていておいしかったです。
    2月20日(火)は、麦ごはん、さつま汁、肉しのだ、もやしときくらげの中華あえ、牛乳、の予定です。
    続きを読む>>>

  • 2024-02-11
    2月9日(金)です。今日も昨日同様に真っ青な空が頭上に広がっています。朝の冷え込みは昨日より少し緩ん・・・
    2月9
    日(金)です。今日も昨日同様に真っ青な空が頭上に広がっています。朝の冷え込みは昨日より少し緩んでいたように感じました。日中は昨日と同じような天気や気温で推移していく模様です。今日から全学年での授業を再開していますが、各学年ともに数人ずつの出席停止や欠席があります。明日からの3連休で体調が整い、休み明けにより多くの児童が登校してくれるよう願っています。
    2月9
    日(金)の給食は、
    雑穀ごはん、野菜たっぷりカレー、いりこの酢炊き、こんにゃくサラダ、牛乳、です。様々な種類の野菜が入ったカレーはいつもの通りおいしかったです。こんにゃくサラダの細切りのこんにゃくときゃべつの食感の組み合わせが印象的でした。
    2月13日(火)は、麦ごはん、おでん、ざぜん豆、青じそあえ、牛乳、の予定です。
    続きを読む>>>

  • 2024-02-08
    2月8日(木)です。今日は朝からすっきりとした青空が広がっています。そのため放射冷却が効いて、朝の冷・・・
    2月8
    日(木)です。今日は朝からすっきりとした青空が広がっています。そのため放射冷却が効いて、朝の冷え込みは昨日より厳しくなりました。このあとは日差しが届く時間が長くなり、昨日より少し暖かい一日になりそうです。昨日、今年度最後となるPTA役員会がありました。一年間、保護者の代表としてPTA活動の推進にご尽力いただいた役員の皆様に、深く感謝申し上げます。
    2月7
    日(水)の給食は、
    麦ごはん、のっぺい汁、豆腐ステーキの大根おろしソース、おかかあえ、牛乳、です。のっぺい汁では、やや大きめにカットされた里芋やごぼう、大根などの具材それぞれの食感を味わうことができました。豆腐ステーキの大根おろしソースとおかかあえは、どちらも
    甘めの味に仕上がっていました。
    続きを読む>>>

  • 2024-02-02
    2月2日(金)です。昨日に引き続き、今日もこの時期としては暖かい朝になりました。空には雲が広がってお・・・
    2月2
    日(金)です。昨日に引き続き、今日もこの時期としては暖かい朝になりました。空には雲が広がっており、このあとも雲が主体の天気になる見込みですが、昨日と同じような暖かい一日になりそうです。一部の学年の閉鎖は今日までなので、来週の月曜日には一人でも多くの児童が元気に登校してきてほしいと思います。
    2月2
    日(金)の給食は、
    麦ごはん、いわしつみれ汁、きなこ豆、ツナあえ、焼きのり、牛乳、です。今週は、火曜日にミニトマト、昨日はいちご、今日はのりと、大浜や玉名の特産品が給食に提供されました。自分たちが住んでいる地域のよさを実感する機会になってくれていれば、と思います。
    2月5日(月)は、麦ごはん、キムチスープ、ししゃもの香り焼き、ごまネーズあえ、牛乳、の予定です。
    続きを読む>>>

  • 2024-01-31
    1月31日(水)です。1月の最終日は、ときおり小雨がぱらつく天気の朝になりました。最低気温は6℃ほど・・・
    1月31
    日(水)です。1月の最終日は、ときおり小雨がぱらつく天気の朝になりました。最低気温は6℃ほどあり、厳しい冷え込みはありませんでした。今日は太陽の出番は期待できないようですが、最高気温は16℃まで上がる予想となっており、この時期としては暖かい一日になる模様です。感染症による学年閉鎖で一部の学年が登校していないだけでも、ずいぶん寂しく感じます。これ以上拡大しないことを願うばかりです。
    1月31
    日(水)の給食は、
    わかめごはん、チンゲン菜とコーンのスープ、鶏肉のマスタード焼き、甘夏サラダ、牛乳、です。たっぷりのコーンとたくさんの野菜が入ったスープは、味がよくボリュームもありました。鶏肉のマスタード焼きでは、鶏肉のしっかりした噛みごたえとほのかな甘みが味わえました。
    2月1日(木)は、ココアパン、ミートボールの豆乳クリーム煮、切干大根のソテー、いちご、牛乳、の予定です。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | next >>

市立大浜小学校 の情報

スポット名
市立大浜小学校
業種
小学校
最寄駅
玉名駅
住所
〒8650055
熊本県玉名市大浜町2100
ホームページ
https://es.higo.ed.jp/oohamaes/
地図

携帯で見る
R500m:市立大浜小学校の携帯サイトへのQRコード

2019年01月03日23時37分22秒