2025年9月 (4)
5年 研究授業
投稿日時 : 09/19
今年度、本校では「自分の考えを伝え合い、学びを深める児童の育成~国語科『読むこと』の指導を中心に据えて~」をテーマに研究を行っています。
9月17日(水)に5年生の研究授業を行いました。今回の研究授業では、本校職員だけでなく、宇土市立網津小学校の下中教頭先生を講師としてお招きし、授業参観後の研究会ではご助言をいただきました。物語文の「たずねびと」の授業を行い、物語の全体像について対話を中心に深めることができました。「5年生が自分の意見をもって、活発に話し合っている姿が印象的だった。」「ペアやグループなど様々な形態で学習しており、目標達成に向けてみんなが頑張っていた。」など、たくさんのお褒めの言葉をいただきました。
9月19日 金曜日
09/19
麦ご飯 牛乳 つぼん汁 鯖のカレー揚げ 梨サラダ
今月の「ふるさとくまサンデー」は「人吉・球磨」地域の紹介です。「つぼん汁」は毎年10月に行われる おくんち祭りなどの お祝いのときに食べています。「つぼ」と呼ばれる深いお椀に入れて食べられていた「つぼの汁」がやがて「つぼん汁」と呼ばれるようになりました。