R500m - 地域情報一覧・検索

市立三玉小学校 2023年9月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >熊本県の小学校 >熊本県山鹿市の小学校 >熊本県山鹿市久原の小学校 >市立三玉小学校
地域情報 R500mトップ >田原坂駅 周辺情報 >田原坂駅 周辺 教育・子供情報 >田原坂駅 周辺 小・中学校情報 >田原坂駅 周辺 小学校情報 > 市立三玉小学校 > 2023年9月ホームページ更新情報
Share (facebook)

市立三玉小学校2023年9月のホームページ更新情報

  • 2023-09-29
    10月1日(日)8:10開会 予定
    10月1日(日)8:10開会 予定2023年9月 (5)運動会まで5日!投稿日時 : 09/27
    青空のもと、運動会に向けて準備が進んでいます。赤白応援団長・応援団を中心に、応援合戦の練習も頑張っています。もちろん運動会ですので「走る」練習も行っています。
    当日は、会場にお越しの皆さんも一緒に、全員参加で「山鹿灯籠踊り(よへほ節)」を行う予定です。皆さんも子どもたちと一緒に、楽しんでください。
    (こちらに、よへほ節練習動画があります。)9月28日09/28
    にくじゃが    いかのすみそあえ
    今日から三日間みかんジュースがあります。みかんジュースには、たくさんのビタミンCが含まれています。ビタミンCには、体を動かすエネルギーを作る役割や、日焼けした肌を整えようとする働きがあります。
    続きを読む>>>

  • 2023-09-26
    インフォメーション
    インフォメーション
    令和5年度 運動会
    10月1日(日)8:05開会 予定
    予定の変更等は、三玉小学校安心安全メール、および学校ホームページでお知らせします。2023年9月 (4)運動会まで1週間!投稿日時 : 09/25
    10月1日の運動会まで、1週間になりました。
    子どもたちは、残暑厳しい中、練習に汗を流しています。
    続きを読む>>>

  • 2023-09-25
    9月22日09/22すぶた    たまごとレタスのスープ   ・・・
    9月22日09/22
    すぶた    たまごとレタスのスープ   ミルクパン
    酢豚は、下味をつけた角切りの豚肉に澱粉をつけ油で揚げ、甘酢あんをからませた中華料理です。給食で食べる酢豚と、お家やお店で食べる酢豚を比べてみると揚げたじゃが芋が入っているのは学校給食の特徴かもしれないですね!

  • 2023-09-20
    2023年9月 (3)PTA交通安全呼びかけ運動
    2023年9月 (3)PTA交通安全呼びかけ運動投稿日時 : 09/16
    9月15日(金)の朝、6年生の子どもたちと区長さん方をはじめ地域の皆さん、山鹿警察署にもご協力いただき、校区を横断する県道で交通安全の呼びかけ運動を行いました。
    通行中の約50台ほどの車に、子どもたちが手作りの交通安全しおり等の入ったグッズを渡して、ドライバーの皆さんに交通安全を呼びかけました。
    校区内を通行されるみなさん、いつも子どもたちの安全を気にかけてくださり、ありがとうございます!これからも安全運転をよろしくお願いします。9月20日15:33
    スパゲッティナポリタン   かいそうサラダ    コッペパン
    給食のサラダのドレッシングにはオリーブオイルが使われています。そこでクイズです!日本でいちばん多くオリーブを作っているのはどこでしょう?
    続きを読む>>>

  • 2023-09-15
    9月14日09/14あつあげのそぼろに    やさいのばいにくあえ
    9月14日09/14
    あつあげのそぼろに    やさいのばいにくあえ
    厚揚げのそぼろ煮には、えのきたけ・しめじとキノコ類がたくさん入っています。キノコ類はカロリーが低く、食物繊維がたくさん含まれています。また、カルシウムの吸収をよくするビタミンDも含まれています。
    0

  • 2023-09-14
    9月13日09/13ひやしちゅうか    ししゃもフライ   ・・・
    9月13日09/13
    ひやしちゅうか    ししゃもフライ    ぶどう    ミルクパン
    今日のぶどうは、三玉校区の一つ目神社の近くで作られているぶどうです。三玉小学校校区では、色々な野菜や果物が作られています。「地産地消」と言って地元で作られた生産物を、地元で消費しましょうという取り組みがあります。給食もできる限り地産地消に取り組んでいます。

  • 2023-09-13
    2023年9月 (2)運動会に向けて「結団式」
    2023年9月 (2)運動会に向けて「結団式」投稿日時 : 09/11
    9月8日(金)の集会は運動会に向けての、赤団・白団の結団式を行いました。
    応援団の子どもたち(主に6年生)を中心に、赤も白もこれから約3週間後の運動会に向けて頑張っていこう、と決意を見せてくれた結団式になりました。
    また、夏休みの間に看板係の6年生が頑張って描いた応援看板も披露されました!9月12日09/12
    ハヤシライス    くきわかめのサラダ    ふくじんづけ
    問題です!今日のハヤシライスは玉葱を何個使っているでしょう?
    続きを読む>>>

  • 2023-09-09
    9月8日09/08チリコンカン    こうやどうふのスープ  &nbs・・・
    9月8日09/08
    チリコンカン    こうやどうふのスープ    きゅうりのごまドレサラダ
    高野豆腐には、豆腐と同じように栄養がたくさん含まれています。精進料理などでは大豆をゆでた汁をだしに使われているように、スープに高野豆腐を入れるといつものスープとひと味変わって栄養価も高くなります。

  • 2023-09-07
    2023年9月 (1)「やる気全開 笑顔かがやく 運動会」
    2023年9月 (1)「やる気全開 笑顔かがやく 運動会」投稿日時 : 09/06
    9月5日の放課後、代表委員会を行いました。
    今回の議題は「運動会のスローガンについて」です。運営委員会の子どもたちが司会を務め、各委員長、学級代表の子どもたちがしっかり話し合いを行い、標記のスローガンに決まりました。
    10月1日の運動会に向けて、子どもたちの頑張りが楽しみです!9月6日09/06
    ツナトースト    やさいのスープに    フルーツヨーグルト
    ツナトーストは、マヨーネーズ・ツナ・コーン・パセリを混(ま)ぜ合(あ)わせたものを食(しょく)パンに塗(ぬ)って、オーブンで焼(や)いてあります。
    続きを読む>>>

  • 2023-09-05
    2023年9月 (0)9月5日16:40とりのてりやき    なすのみそしる&n・・・
    2023年9月 (0)9月5日16:40
    とりのてりやき    なすのみそしる    たくあんあえ
    9月から収穫されたなすを「秋なす」と言います。「秋なすは嫁に食わすな!」ということわざがあります。なすは体を冷やす野菜なのでお嫁さんが体を冷やさないように気遣っているという説と、おいしいので食べさせないという説があります。