R500m - 地域情報一覧・検索

市立三玉小学校 2024年3月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >熊本県の小学校 >熊本県山鹿市の小学校 >熊本県山鹿市久原の小学校 >市立三玉小学校
地域情報 R500mトップ >田原坂駅 周辺情報 >田原坂駅 周辺 教育・子供情報 >田原坂駅 周辺 小・中学校情報 >田原坂駅 周辺 小学校情報 > 市立三玉小学校 > 2024年3月ホームページ更新情報
Share (facebook)

市立三玉小学校2024年3月のホームページ更新情報

  • 2024-03-28
    午前10:00 開式
    午前10:00 開式入学式駐車場のご案内はこちら2024年3月 (1)3月22日 卒業式投稿日時 : 03/25
    さわやかな春風の中、令和5年度の卒業証書授与式を挙行することができました。4年ぶりに地域の皆様を来賓としてお迎えし、保護者の皆さんの人数制限もすることなく、多くの人に見守られながら、25名の卒業生が三玉小学校を巣立っていきました。
    6年間の思いを言葉や歌に込めて、涙あり笑顔ありの立派な卒業式にしてくれました。慣れ親しんだ学び舎に別れを告げた6年生25人の、これからの活躍をみんなで応援しています。

  • 2024-03-22
    03/210学校だより23号
    03/21
    0
    学校だより23号
    (令和6年3月21日)R5三玉小学校たより(23号 最終号).pdf

  • 2024-03-21
    3月21日13:20せきはん    とうふじる    &nb・・・
    3月21日13:20
    せきはん    とうふじる     ほきのみそマヨやき   
     こうはくなます  おいわいケーキ
    今日は今年度最後の給食です。1年間で苦手だった物が食べられるようになったり、量が多くて食べることができなくて減らしていたけど食べられるようになったり、とたくさんできるようになった事があると思います。新年度もできるようになることが増えるように頑張りましょう!6年生の皆さん卒業おめでとうございます!中学校でもたくさん食べて勉強・スポーツを頑張ってください。

  • 2024-03-20
    3月19日03/19うまじゃこごはん    タイピーエン   ・・・
    3月19日03/19
    うまじゃこごはん    タイピーエン    からしれんこんサラダ   
    ちぐさやき
    今日はふるさとくまさんデー「熊本市」です。タイピーエンは中国、福建省の料理を明治時代に中国の商人が伝えたと言われています。日本に伝えられてからは、アヒルの卵を鶏の揚げ卵に、豚肉を練り込んだワンタンの皮を春雨に変えて作ったそうです。もともとスープ料理だったものが、麺料理に変身しました。給食ではうずらの卵が入っています。よくかんで食べましょう。

  • 2024-03-18
    3月18日15:44かしわめし    さつまじる ゆかりあえ
    3月18日15:44
    かしわめし    さつまじる ゆかりあえ
    九州地方では鶏肉のことを「かしわ」と呼びます。鶏肉や具材を煮詰めて炊いたご飯に混ぜたご飯を「かしわ飯」と言います。給食では、具材を煮詰めてご飯と一緒に炊き込んでいます。祭りや行事のときに作る郷土料理です。

  • 2024-03-18
    3月15日03/15きのこスープ    はるキャベツのスパゲッティ  ・・・
    3月15日03/15
    きのこスープ    はるキャベツのスパゲッティ    いちご
    今日のいちごは、三玉校区の木庭農園さんでとれた「恋みのり」という種類のいちごです。「恋みのり」は、甘く・おいしく・香りが強いという特徴があります。山鹿市内のケーキ屋さんのいちごにも使われています。いちご作りに大変なことは、苗作りだそうです。いちごの苗作りは一年中で、もし病気になったらすべての苗が死んでしまいます。いちごについて教えてくれた生産者の木庭さんは10数年前の三玉小学校の卒業生です。

  • 2024-03-14
    3月14日14:28キムたくチャーハン    すましじる   ・・・
    3月14日14:28
    キムたくチャーハン    すましじる    からあげ    ピーナッツあえ
    リクエストメニュー第3位の「キムたくチャーハン」と第4位の「唐揚げ」です。皆さんは、キムたくチャーハンには何が入っているか分かりますか?「キムチ」と「たくあん」が入っているから「キムたくチャーハン」です。キムチチャーハンと違ってたくあんの歯ごたえが感じられますね。

  • 2024-03-12
    3月12日16:50あげパン    とりつくねじる    &・・・
    3月12日16:50
    あげパン    とりつくねじる     ごしきあえ
    今日はリクエストメニュー第1位の「揚げパン」です。6年生だけではなく、1年生からも、揚げパンが食べたいです!とリクエストがきました。ちなみに、給食室に新しいフライヤーが入り、最初の揚げ物が、今日の揚げパンです!今までの揚げパンとどちらが美味しいですか?

  • 2024-03-11
    3月11日15:57ビビンバ     はくさいのみそしる  ・・・
    3月11日15:57
    ビビンバ     はくさいのみそしる    フルーツポンチ
    今日はリクエストメニュー第6位の「ビビンバ」と「フルーツポンチ」です。ビビンバは牛肉と椎茸を赤みそとほかの調味料で煮込みます。この牛肉を、ナムルと一緒にご飯の上にのせて食べます。フルーツポンチには白玉餅が入っているのでしっかりかんで食べましょう。「ばとん・ぱす」73号(令和6年3月)

  • 2024-03-07
    8日(月) 就任式・始業式 大掃除(給食あり)
    8日(月) 就任式・始業式 大掃除(給食あり)
    9日(火) 入学式(給食なし)
    20日(土) 授業参観、PTA総会、学級懇談会(給食なし)3月8日16:15
    (令和6年3月7日)R5三玉小学校たより(22号).pdf

  • 2024-03-06
    4月の主な行事予定
    4月の主な行事予定
    8日(月) 就任式・始業式 大掃除
    9日(火) 入学式
    15日(月) 振替休業日(20日分)
    18日(木) 全国学力・学習状況調査(6年)
    20日(土) 授業参観、PTA総会、学級懇談会
    続きを読む>>>

  • 2024-03-02
    2024年3月 (0)3月1日03/01ちらしずし おふのすましじる てりやきチキン なのはなあえ ・・・
    2024年3月 (0)3月1日03/01
    ちらしずし おふのすましじる てりやきチキン なのはなあえ  ひなあられ
    3月3日はひな祭りですね!ひな祭りは、子どもの成長と幸せを願う行事で、五節句の一つ「上巳の節句」が起源です。季節の花にちなんで「桃の節句」ともいいます。桃の花やひな人形を飾り、さまざまな願いを込めた料理やお菓子を食べて厄を払います。

  • 2024-03-01
    2024年2月 (4)2月21日 長なわ大会
    2024年2月 (4)2月21日 長なわ大会投稿日時 : 02/29
    インフルエンザ流行のため延期になっていた「長なわ八の字跳び大会」を行いました。3学期に入り、各学年で取り組んできた成果をいよいよ発揮するときです!
    真剣な表情で、緊張感を持って取り組む子ども達の様子や、一生懸命応援する姿を見ることができ、各学年はもちろん、学校全体のチームワークが高まったのを感じた長なわ大会になりました。
    ちなみに結果は、3分間で
    315回
    跳んだ6年生がチャンピオンでした!2月29日02/29
    続きを読む>>>