R500m - 地域情報一覧・検索

市立栖本小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >熊本県の小学校 >熊本県天草市の小学校 >熊本県天草市栖本町馬場の小学校 >市立栖本小学校
地域情報 R500mトップ >有馬吉川駅 周辺情報 >有馬吉川駅 周辺 教育・子供情報 >有馬吉川駅 周辺 小・中学校情報 >有馬吉川駅 周辺 小学校情報 > 市立栖本小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)

市立栖本小学校のホームページ更新情報

  • 2025-02-12
    2025年2月 (3)伝え合う力 UP!
    2025年2月 (3)伝え合う力 UP!投稿日時 : 02/04
    2月4日(火)
    今日の朝活動は「話す聞くタイム」でした。話し上手と聞き上手が増えてきて、どのペアも途絶えることなく会話のキャッチボールが続きました。銀世界♪ はしゃぐ栖本っ子投稿日時 : 02/04
    2月4日(火)
    栖本町一面の銀世界・・・積雪の朝を迎えました。しかし、3.5㎞以上ある古江・稚児崎地区の登校班も他の班もいつもどおり歩いて登校し、「1時間目は全校雪合戦がしたいです!」と朝から大はしゃぎ♪
    栖本まもる君に見守られて登校し、学校では二宮金次郎さんに「寒さに負けない栖本っ子 偉いぞ!」と迎えてもらいました。人権集会投稿日時 : 02/03
    続きを読む>>>


  • 2025-01-21
    うがいお茶贈呈式
    うがいお茶贈呈式10:522025年1月 (10)うがいお茶贈呈式投稿日時 : 10:52
    1月17日(金)
    毎年、栖本製茶工場(猪原様)から風邪予防のうがいお茶をいただいており、今年は生産者様(栖本製茶工場、井上製茶、清水製茶)から保健委員会児童へのお茶贈呈式が本校にて行われました。NHK、TKU、ケーブルテレビ、熊日新聞、JAあまくさ、天草市役所農業振興課、熊本県農林水産部の皆様方も来校してくださり、様々なメディアで発信していただきました。

  • 2025-01-18
    規則正しい生活
    規則正しい生活01/17道徳授業の様子(6年生)01/172025年1月 (9)規則正しい生活投稿日時 : 01/17
    栖本っ子たちの登校時間帯は崩れることなく、一年中ほぼ同じ時間帯に「栖本まもる君」の前を通って行きます。これはご家庭での規則正しい生活への意識の高さだと思い、感謝しています。道徳授業の様子(6年生)投稿日時 : 01/17
    1月15日(水)3校時
    「ピアノの音が・・・・・・」(権利と義務)について学習した6年生。ピアノの練習をしたい人、「音がうるさい!」と言う隣人、仲介に入って話合いを進める人、それぞれの立場で話合いの役割演技をしながら「自他の権利を大切にし、義務を果たすこと」について学び合いで深めました。

  • 2024-12-31
    2024年12月 (12)2学期終業式
    2024年12月 (12)2学期終業式投稿日時 : 12/27
    12月24日(火)
    子供たちは、様々な行事や各学年での学習活動を通して、できるようになったことや心に残ったことがたくさんあり、自分の成長もしっかり感じ取ることができました。
    終業式では、各学年の代表が「2学期に頑張ったことと、冬休み・3学期のめあて」について発表しました。門松のある風景投稿日時 : 12/27
    今年も倉岳町の原田様が、栖本小のために門松を作ってくださいました。藁で作った鶴と亀も装飾されていて、見とれてしまうくらいとっても立派な門松です。
    年神様が訪れる目印だとされている門松を皆で眺めながら、新しい年への思いを寄せていました。原田様、ありがとうございました。栖本まもる君に見守られて投稿日時 : 12/27
    続きを読む>>>

  • 2024-12-23
    お知らせ・掲示板
    お知らせ・掲示板

  • 2024-10-30
    パブリック
    パブリック秋を感じさせる栖本まもる君8:49
    {{item.Topic.display_title}}
    {{item.Topic.display_publish_start}}
    もっと見る2024年10月 (12)秋を感じさせる栖本まもる君投稿日時 : 8:49
    いつも栖本っ子の登下校を見守ってくれている駐在所前の栖本まもる君が、10月はハロウィンの格好をしています。
    栖本小・倉岳小・御所浦小の3校合同で昨日から1泊2日で長崎へ修学旅行に行った6年生です。長崎でしか学べないことをしっかり見て・聞いて・感じて帰って来ました。戦争と平和について学習したことをまとめて、11月の学習発表会で発信する予定です。
    続きを読む>>>

  • 2024-10-13
    2024年10月 (6)森本先生と外国語(3年生)
    2024年10月 (6)森本先生と外国語(3年生)投稿日時 : 10/10
    教育実習3週目となる森本先生が、ALTのマーク先生と一緒に3年生の外国語指導を行いました。この日は、森本先生の大学から野上教授も来校してくださっていたので、外国語の授業も参観してくださいました。

  • 2024-10-10
    浦嶋園長先生と一緒に(3・4年生)
    浦嶋園長先生と一緒に(3・4年生)10/092024年10月 (5)浦嶋園長先生と一緒に(3・4年生)投稿日時 : 10/09
    10月8日(火)
    浦嶋園長先生に3年生と4年生が指導していただき、子供たちは和貴保育園時代を思い出しながら園長先生の話をしっかり聞いていました。大切なポイントを教えていただき書いた清書は、のびのびとした作品になり、みんな大きな成長を感じていました。
    浦嶋園長先生、2日間に渡り栖本っ子にご指導いただきまして誠にありがとうございました。

  • 2024-10-07
    浦嶋園長先生と一緒に(5・6年生)
    浦嶋園長先生と一緒に(5・6年生)14:19児童集会14:062024年10月 (4)浦嶋園長先生と一緒に(5・6年生)投稿日時 : 14:19
    10月7日(月)
    子供たちが卒園した和貴保育園の浦嶋園長先生が、3校時に5年生、4校時に6年生の書写指導をしてくださいました。一人一人に的確なご助言をいただいたおかげで、子供たちも自分の変容を感じることができる作品ができました。
    中学年は明日、浦嶋園長先生からご指導いただく予定です。児童集会投稿日時 : 14:06
    10月7日(月)
    本日の朝活動は、児童集会でした。児童運営委員会から、みんなが安心安全に過ごすことができるように廊下見守りをすることや、一人一台タブレットを活用して「栖本っ子スローガンのアンケートをチャンネルに送っている」というお知らせ等がありました。自ら考え行動している頼もしい運営委員会の姿でした。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | next >>

市立栖本小学校 の情報

スポット名
市立栖本小学校
業種
小学校
最寄駅
有馬吉川駅
住所
〒8616303
熊本県天草市栖本町馬場25
TEL
0969-66-2011
ホームページ
https://es.higo.ed.jp/sumoto/
地図

携帯で見る
R500m:市立栖本小学校の携帯サイトへのQRコード

2019年01月03日23時37分22秒