R500m - 地域情報一覧・検索

町立市原小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >熊本県の小学校 >熊本県阿蘇郡南小国町の小学校 >熊本県阿蘇郡南小国町赤馬場の小学校 >町立市原小学校
地域情報 R500mトップ >内牧駅 周辺情報 >内牧駅 周辺 教育・子供情報 >内牧駅 周辺 小・中学校情報 >内牧駅 周辺 小学校情報 > 町立市原小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)

町立市原小学校のホームページ更新情報

  • 2025-03-18
    3月17日の給食写真:3枚
    3月17日の給食写真:3枚
    更新:03/17
    今の学年で食べる給食も3回になりました。慌ただしい中ですが、もぐもぐと食べている姿がありました。春雨は、和えもので食べることが多いですが、炒めものでも御飯に合う一品になりました!春休みの献立にオススメです!

  • 2025-03-14
    3月14日の給食写真:4枚
    3月14日の給食写真:4枚
    更新:13:52
    今日の昼休みは、6年生企画のイベントで、1・2・3年生と6年生の綱引き大会がありました。いろんな組み合わせで、参加したみんなの楽しい思い出になりました。1・2・3年生は、綱引きで力を出すために給食をしっかり食べていました!

  • 2025-03-12
    3月12日の給食写真:3枚
    3月12日の給食写真:3枚
    更新:14:14
    今週と来週は、家で過ごす時間が長いです。計画的に宿題を終わらせて、普段なかなかできないことにチャレンジする時間を作るといいですね!今日の給食は、具だくさんのタイピーエンでした。金時豆の甘煮の優しい甘さに、癒やされましたね。

  • 2025-03-11
    3月10日の給食写真:4枚
    3月10日の給食写真:4枚
    更新:03/10
    朝は冷え込みましたが、昼前から気温が上がってきました。今日の給食は、よく噛むメニューの「手作りふりかけ、牛肉とれんこんのソテー」でした。麦御飯にぴったりの味でした。

  • 2025-03-06
    3月5日の給食更新:03/05今日は、二十四節のひとつ「啓蟄」です。冬の寒さがそろそろ終わり、春の足・・・
    3月5日の給食更新:03/05
    今日は、二十四節のひとつ「啓蟄」です。冬の寒さがそろそろ終わり、春の足音が聞こえてくる頃ですね。「めんたいポテト」は、給食で人気の一品です!!春になると、新じゃがが出てきますね。

  • 2025-02-25
    2月25日の給食写真:3枚
    2月25日の給食写真:3枚
    更新:15:06
    今朝はものすごく冷え込みましたね。野菜たっぷりのうどんが、とてもおいしかったです。ビーンズサラダも、彩り、歯ごたえ、味もバッチリでした。

  • 2025-02-22
    2月21日の給食写真:5枚
    2月21日の給食写真:5枚
    更新:02/21
    ふるさとくまさんデーで、熊本県の宇城地域の郷土料理や特産品を味わう献立でした。絞り豆腐を炒めて作る「びりんめし」は、三角町の戸馳島に伝わる郷土料理です。れんこんは松橋町、白玉粉は小川町の特産品です。

  • 2025-02-16
    トピックがありません。
    トピックがありません。

  • 2025-02-15
    2月14日の給食写真:3枚
    2月14日の給食写真:3枚
    更新:02/14
    初めての算数検定がありました。チャレンジしたみなさんのエネルギーを補給する、そんな給食でした!!南小国町産の切り干し大根で作る煮物。歯ごたえもあり、おいしかったですね。

  • 2025-02-10
    町プレゼン大会がありました。
    町プレゼン大会がありました。02/012月10日の給食写真:4枚
    更新:14:06
    先週末から、厳しい寒さが続いていますね。給食の配膳室前に、かわいい雪だるまのプレゼントが置いてありました。今週は、和食給食でスタートです。4568

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

町立市原小学校 の情報

スポット名
町立市原小学校
業種
小学校
最寄駅
内牧駅
住所
〒8692401
熊本県阿蘇郡南小国町赤馬場1922
TEL
0967-42-0039
ホームページ
https://es.higo.ed.jp/ichihara/
地図

携帯で見る
R500m:町立市原小学校の携帯サイトへのQRコード

2019年01月03日23時37分22秒