地域情報の検索・一覧 R500m

2023年3月 (0)2023年2月 (10)投稿日時 : 02/282月28日は、お話会がありまし・・・

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >宮崎県の小学校 >宮崎県宮崎市の小学校 >宮崎県宮崎市阿波岐原町坂元の小学校 >市立檍北小学校
地域情報 R500mトップ >宮崎神宮駅 周辺情報 >宮崎神宮駅 周辺 教育・子供情報 >宮崎神宮駅 周辺 小・中学校情報 >宮崎神宮駅 周辺 小学校情報 > 市立檍北小学校 > 2023年3月
Share (facebook)
市立檍北小学校市立檍北小学校(宮崎神宮駅:小学校)の2023年3月1日のホームページ更新情報です

2023年3月 (0)
2023年2月 (10)
投稿日時 : 02/28
2月28日は、お話会がありました。コロナ感染防止前は、音楽広場などで読み聞かせをしていただいていましたが、今回は、放送室からのテレビ放送でした。教室では、いすを並べてみんなで見たり、テレビの前でお友達と見たりしていました。お昼休みなので運動場で遊ぶ児童もたくさんいましたよ。お話会のメンバーの皆様に、たくさんの準備をしていただきました。お弁当箱のお話のときは、子供たちも「今、給食食べたばかりだけど、食べたいね。」「納豆はリアルだわ。」「3月3日はお弁当の日だよね」とか友達との会話も楽しみながらテレビを見ていました。
今日の帰り
投稿日時 : 02/24
祝日明けの金曜日、帰るときはなんだかうれしそうな後ろ姿です。
6年生とのお別れ集会の時にいっしょに踊るダンスの練習が始まりました。どの学年も6年生と踊るダンスを練習しています。今日は、帰る前に6年生の踊る様子をテレビで見ながらちょっとだけ踊っている3年生です。「月曜日は忘れているかも」と笑いながら話してくれました。きっと家でも練習するのでしょうね。月曜日は元気に登校してきてくださいね。
3月

※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。

市立檍北小学校

市立檍北小学校のホームページ 市立檍北小学校 の詳細

〒8800835 宮崎県宮崎市阿波岐原町坂元1985 

市立檍北小学校 のホームページ更新情報

  • 2025-09-11
    ★2025年度
    ★2025年度

  • 2025-04-10
    令和7年度がスタートしました。
    令和7年度がスタートしました。
    全校児童680名と教職員54名でのスタートです。
    令和7年度 檍北小学校長

  • 2024-11-11
    2024年11月 (2)鑑賞教室
    2024年11月 (2)鑑賞教室投稿日時 : 11/06
    11月5日(火)は、待ちに待った鑑賞教室でした。
    今年は、観劇会の年です。(音楽鑑賞会と観劇会が隔年であります)
    劇団トマト座の方々によるミュージカル「オズの魔法使い」でした。
    1年生から6年生まで、みんなが楽しめる楽しいミュージカルでした。
    芸術の秋を満喫できた一日となりました。★2024年度
    続きを読む>>>

  • 2024-11-03
    *学校の様子は「檍北ニュース」「北っ子ニュース」で、日々の給食は「給食ニュース」で随時更新、紹介して・・・
    *学校の様子は「檍北ニュース」「北っ子ニュース」で、日々の給食は「給食ニュース」で随時更新、紹介していますので、ご覧ください。2024年11月 (1)おもちゃまつり投稿日時 : 11/02
    11月1日(金)、2年生が1年生を招待しておもちゃまつりを開きました。
    2年生は、この日のために生活科の時間を使って手作りのおもちゃをたくさん作ってきました。
    段ボールやペットボトル、空き箱、木切れ、包装紙が、子どもたちのアイデアで楽しいおもちゃに大変身!
    招待された1年生もとても楽しそうでした。
    この活動を通して2年生の心に、上級性としての自覚が芽生えたようです。
    続きを読む>>>

  • 2024-05-27
    2024年5月 (7)非常時引き渡し訓練
    2024年5月 (7)非常時引き渡し訓練投稿日時 : 05/22
    5月21日(火)に、非常時引き渡し訓練がありました。
    子どもたちは、一番下の兄弟姉妹の教室でお家の人のお迎えを待ちました。
    子どもたちの移動が終わると、お家の人が各教室にお迎えに来ました。
    「引き渡しカード」で確認後、子どもたちは、お家の人と一緒に足早に帰って行きました。
    車の渋滞が課題となりましたが、昨年度よりも引き渡しはスムーズに行うことができました。
    続きを読む>>>

  • 2024-05-20
    2024年5月 (6)学校たんけん
    2024年5月 (6)学校たんけん投稿日時 : 20:16
    生活科の時間に、1年生は学校たんけんをしました。
    1年生の学校たんけんの案内をしてくれたのが、先輩の2年生です。
    「ここは〇〇室です。・・・をするお部屋です。」「ここは〇〇室です。・・・があります。」など、上手に学校を案内してくれました。
    2年生が1年生の手を引いてゆっくり歩きながら案内する姿と1年生が目を輝かせて2年生の案内を受ける姿は、とてもよい光景でした。朝の読み聞かせ投稿日時 : 20:03
    本年度も「おはなしひろば」の皆さんによる朝の読み聞かせが始まりました。
    続きを読む>>>

  • 2024-05-13
    2024年5月 (4)田植え
    2024年5月 (4)田植え投稿日時 : 05/08
    5月8日(水)、5年生は、総合的な学習の時間に田植えをしました。
    長い紐の目印に合わせて、一苗一苗心をこめて丁寧に植えました。
    子どもたちの田植えのお手伝いに、保護者の方々や地域の方々がたくさん集まってくださいました。
    多くの方々のご支援、ご協力に感謝申しあげます。
    この苗の成長と同様に、これから、子どもたちもぐんぐん成長していくことでしょう。
    続きを読む>>>

  • 2024-04-26
    2024年4月 (4)参観日(4月)
    2024年4月 (4)参観日(4月)投稿日時 : 04/22WEB責任者4月21日(日)は、今年度最初の参観日でした。
    雨の日の参観日となりましたが、たくさんの保護者の方にお越しいただき、授業参観、PTA総会、学級懇談会を滞りなく行うことができました。
    これから、学校と家庭・地域が連携して、いよいよ本格始動です。
    各PTA会員の皆さま、地域の皆さま、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 2024-04-20
    2024年4月 (3) ICT支援員
    2024年4月 (3)ICT支援員ICT支援員ICT支援員2024年度

  • 2024-04-11
    令和6年度がスタートしました。
    令和6年度がスタートしました。
    全校児童708名と教職員54名でのスタートです。
    春休みが終わり久しぶりに登校して来た子どもたちは、進級の喜びと期待でいっぱいのようでした。
    地域の宝である子どもたち、無限の可能性を秘めた子どもたちを、保護者の皆さまや地域の皆さまのご支援・ご協力をいただきながら全職員で大切に育ててまいります。
    保護者の皆様、地域の皆様、本年度もどうぞよろしくお願いいたします。
    令和6年度 檍北小学校長2024年4月 (1)令和6年度スタート(始業式)投稿日時 : 04/08
    続きを読む>>>

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | next >>

2023年 市立檍北小学校 のホームページ更新情報

投稿日: 2023年03月01日16時24分20秒
携帯電話で読む(QRコード)
この記事を携帯電話で見る (QRコード)