R500m - 地域情報一覧・検索

市立檍北小学校 2023年3月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >宮崎県の小学校 >宮崎県宮崎市の小学校 >宮崎県宮崎市阿波岐原町坂元の小学校 >市立檍北小学校
地域情報 R500mトップ >宮崎神宮駅 周辺情報 >宮崎神宮駅 周辺 教育・子供情報 >宮崎神宮駅 周辺 小・中学校情報 >宮崎神宮駅 周辺 小学校情報 > 市立檍北小学校 > 2023年3月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立檍北小学校 に関する2023年3月の記事の一覧です。

市立檍北小学校2023年3月のホームページ更新情報

  • 2023-03-25
    2023年3月 (6)卒業式
    2023年3月 (6)卒業式投稿日時 : 03/23
    卒業おめでとう。今日は、檍北小学校の卒業式でした。宮崎市教育委員会教育委員の畠山様、市議会議員の上野様、学校運営協議会委員の小倉様と黒岩様、そしてPTA役員の坂元様にご来賓として来ていただき、6年生の晴れの姿を見ていただくことができました。ご出席ありがとうございました。卒業証書を手にした児童は、凛として美しくとても輝いていました。これから先、さらに成長してくれることを願っています。朝は、5年生が6年生のためにとつないだバトンをしっかり握り、清掃活動をしてくれました。北っこ最高です。

  • 2023-03-23
    2023年3月 (5)今日の学校
    2023年3月 (5)今日の学校投稿日時 : 03/22
    明日はいよいよ卒業式です。午後からは、5年生が式場の準備や教室の飾りつけをしてくれました。素敵な教室に仕上がっています。6年生は給食を食べて下校しました。明日に備えてゆっくり休んでください。学校では最後の授業が行われました。一人一人にあゆみが渡され、養護教諭からは6年間の身長・体重の記録が配られまた。大きくなった自分の体を数字で確認して「へーこんな小さかったんだ」とか「伸びてるー」「体重も増えてる」「びっくりじゃん」などいろいろな感想が聞こえてきました。体も心も成長している6年生。明日の卒業式で成長した姿をご覧いただきたいです。

  • 2023-03-21
    2023年3月 (4)投稿日時 : 03/156年生は、卒業式に向けて教室や体育館で一生懸命練習をし・・・
    2023年3月 (4)投稿日時 : 03/15
    6年生は、卒業式に向けて教室や体育館で一生懸命練習をしています。ちょっぴり緊張をする中で、これまでの成長を皆さんに見てもらおうと練習に励んでいます。23日当日の立派に成長した子供たちの様子にご期待ください。
    他学年では、しっかり学習をしています。音楽や作品作り、理科に国語に算数にと最後のまとめを頑張っています。次の学年へ向けて心構えをしっかりしてほしいですね。
    校舎がきれいになってきました。中棟が、足場とシートに囲まれてなんだか心が沈み気味でしたが、一挙に明るくなりました。まぶしいくらいです。6年生の卒業に向けて外観がきれいになりました。

  • 2023-03-11
    2023年3月 (3)最近の学校
    2023年3月 (3)最近の学校投稿日時 : 03/08
    最近の体育の学習は、ボール運動をどの学年も行っています。
    昨日は、代表の1年生と6年生が、見守り隊の代表の方々へお礼を述べました。日ごろから登校中の様子を見守ってくださり、安全に登校できるように支援をいただいています。地域の代表の方は、「みなさんから元気をもらっています。気持ちの良い挨拶をしてもらっています。皆さんが安全に登校できるようにこれからも見守っていきます。」というおはなっしをしていただきました。見守り隊の方々に感謝ですね。今後ともよろしくお願いします。
    下足室のところには、下級生から6年生へ「卒業おめでとうの」お花が沢山咲いています。一人一人がメッセージを着てくれています。

  • 2023-03-04
    ◆コロナ感染症の対応について宮崎市教育委員会よりお便りが届きました。
    ◆コロナ感染症の対応について宮崎市教育委員会よりお便りが届きました。0303【保護者向け】学校における今後の感染症対応について.pdf◆ひとりで悩まず相談してね。
    児童生徒向け SNS相談体制整備事業案内 チラシ (1).pdf (宮崎市教育委員会)2023年3月 (2)今日はお別れ集会投稿日時 : 03/03
    今日はお別れ集会をしました。お昼は給食の代わりにお弁当でした。自分で作ったり、おうちの人と買い物に行ったり、おかずを詰めたりと、お弁当の日を実践する日でした。ご協力ありがとうございました。
    そして、テレビでは、各学年が6年生へ向けてお礼の言葉やダンスを披露してくれました。それぞれの学年が時間をかけてipadを使って作成していました。その後は全員が縦割り班で運動場に出て、檍北っ子でダンスを踊りました。なんとアンコールの声で再度ダンスを踊りました。子供たちにとって良い思い出ができました。お天気にも恵まれ元気いっぱい、檍北小が一つにまとまりました(^^)
    投稿日時 : 03/02
    明日は、6年生とのお別れ集会です。みんなでダンスを踊ろうと昼休みは体育館で学年ごとに練習を重ねています。計画委員会の発案で、6年生のダンスチームが教えてくれます。
    続きを読む>>>

  • 2023-03-01
    2023年3月 (0)2023年2月 (10)投稿日時 : 02/282月28日は、お話会がありまし・・・
    2023年3月 (0)2023年2月 (10)投稿日時 : 02/28
    2月28日は、お話会がありました。コロナ感染防止前は、音楽広場などで読み聞かせをしていただいていましたが、今回は、放送室からのテレビ放送でした。教室では、いすを並べてみんなで見たり、テレビの前でお友達と見たりしていました。お昼休みなので運動場で遊ぶ児童もたくさんいましたよ。お話会のメンバーの皆様に、たくさんの準備をしていただきました。お弁当箱のお話のときは、子供たちも「今、給食食べたばかりだけど、食べたいね。」「納豆はリアルだわ。」「3月3日はお弁当の日だよね」とか友達との会話も楽しみながらテレビを見ていました。今日の帰り投稿日時 : 02/24
    祝日明けの金曜日、帰るときはなんだかうれしそうな後ろ姿です。
    6年生とのお別れ集会の時にいっしょに踊るダンスの練習が始まりました。どの学年も6年生と踊るダンスを練習しています。今日は、帰る前に6年生の踊る様子をテレビで見ながらちょっとだけ踊っている3年生です。「月曜日は忘れているかも」と笑いながら話してくれました。きっと家でも練習するのでしょうね。月曜日は元気に登校してきてくださいね。
    3月