2024年10月 (2)公立大の留学生との交流会投稿日時 : 10/01
10月の初日の今日、公立大学に来られている留学生の皆さんが西池小学校に来てくださいました。これは、公立大学より「留学生が日本の学校で交流する機会がほしい。」という要望と、本校としても、国際理解教育には力を入れたいという思惑が一致し、是非ということで今回実現しました。
体育館で行われた交流会。6年生から留学生に、運動会で披露する予定の「南中ソーラン」を先んじて披露していました。踊り終わった後の留学生の反応が、「Great!」、「So good!」といたく感動されていたみたいで、拍手喝采や黄色い歓声が子供たちに送られていました。
留学生が英語でその感動を伝えてくれたので、子ども達も大いに喜んでいました。6年生調理実習投稿日時 : 10/01
校長室を出て、廊下から見ると家庭科室が見えます。何やらにぎわっていますので、これはチャンスとばかりにカメラを片手に家庭科室に乗り込みました。
すると、6年生が調理実習をしています。作っていたのは、「野菜のベーコン巻き」と「ジャーマンポテト」の2つでした。よく見ると、それぞれの班に保護者の姿も見えます。お手本を示していただきながら、担任一人では目が行き届かない部分をカバーしていただいているため、子ども達が身に着けるべき技能を身に付けていくことができているなぁと本当にありがたく感じました。
続きを読む>>>