R500m - 地域情報一覧・検索

市立西池小学校 2023年7月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >宮崎県の小学校 >宮崎県宮崎市の小学校 >宮崎県宮崎市西池町の小学校 >市立西池小学校
地域情報 R500mトップ >宮崎駅 周辺情報 >宮崎駅 周辺 教育・子供情報 >宮崎駅 周辺 小・中学校情報 >宮崎駅 周辺 小学校情報 > 市立西池小学校 > 2023年7月ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立西池小学校2023年7月のホームページ更新情報

  • 2023-07-10
    思い出に残る修学旅行になりました。楽しく過ごすためには、それなりのルールやマナーを守らなければなりま・・・
    思い出に残る修学旅行になりました。楽しく過ごすためには、それなりのルールやマナーを守らなければなりません。6年生を見ていると立派にやり遂げていました。色々指導を受けることもありましたが、概してよく頑張っていました。
    修学旅行で「ふた周り大きくなって」とミッションを校長先生から出された6年生。間違いなく大きくなって帰ってくると思います。頑張った、そして楽しい修学旅行になりました。
    電気の力でモーターを動かし、車を走らせます。
    この単元では、今も昔も子どもたちは、早く走らせたいという願いを持っています。
    今回の4年生も速く走るつなぎ方、長く走るつなぎ方などに気づいていくことでしょう。
    そこから、回路に関する問題解決が始まります。
    続きを読む>>>

  • 2023-07-09
    2023年7月 (5)修学旅行
    2023年7月 (5)修学旅行投稿日時 : 07/07
    思い出に残る修学旅行になりました。楽しく過ごすためには、それなりのルールやマナーを守らなければなりません。6年生を見ていると立派にやり遂げていました。色々指導を受けることもありましたが、概してよく頑張っていました。修学旅行で「ふた周り大きくなって」とミッションを校長先生から出された6年生。間違いなく大きくなって帰ってくると思います。頑張った、そして楽しい修学旅行になりました。電気のはたらき投稿日時 : 07/06
    電気の力でモーターを動かし、車を走らせます。この単元では、今も昔も子どもたちは、早く走らせたいという願いを持っています。今回の4年生も速く走るつなぎ方、長く走るつなぎ方などに気づいていくことでしょう。そこから、回路に関する問題解決が始まります。修学旅行07/07電気のはたらき07/06
    07/06
    0