2025年5月 (2)教育相談投稿日時 : 05/02
学校では、児童との教育相談の時間があります。悩みを持ち続けるのは、子供も大人も大変つらいです。自分からSOSを出していける力を付けていってほしいです。できれば悩みは、その日のうちに解消できるようにしたいものです。
潮見小学校には、スクールカウンセラーが来校する日があります。今月は、5月9日(金)と19日(月)です。
さて、校外で相談する場所として、宮崎市教育相談センターがあります。今月7日に、旧生目台西小学校の1階に移転することになりました。詳しくは、チラシをご覧ください。宮崎市教育相談センター移転のお知らせ(チラシ).pdf5月の教育活動(3年 非行防止教室)投稿日時 : 05/02
令和7年度がスタートして、約1か月が経ちました。昨年度より生き生きと主体的に取り組む子供たちの姿に頼もしさを感じています。新しく来られた先生方からは、全校で集まったときの整然とした態度、静かに話を聞く態度はよいですという話を聞き、子供の成長を感じたところです。
さて、5月2日(金)、今日は3年生で非行防止教室を行いました。教師と警察指導員の方による授業のテーマは、「万引き」に関することです。「万引きをしてしまった子」の紙芝居を見ながら、場面ごとに考えていきました。「万引きを誘われたけれど、盗らなかった子はどうなるか」も考えました。「窃盗」「共犯」をすると「謝罪」など、子供だけでは責任がとれないことも学習しました。ご家庭でも、学習を振り返り一緒に考えてみましょう。
続きを読む>>>