2023年5月 (2)
3年生社会「学校の周りを調べよう」
投稿日時 : 05/02
2日(火)、3年生が社会の学習で、学校の周りを調べる活動をしました。
3年生の社会科は、自分たちの住む都城市について学習していきます。
2年生の生活科で学んだ内容を更に深掘りします。
そのスタートに当たって、学校の周りを調べました。今回は神柱公園周辺です。
まずは、ワークシートに調べたことを書き込み、学校に持ち帰ってまとめていきます。その時に大いに力を発揮するのがタブレットです。まとめたことがしっかりデータとして残ります。写真や動画を取り込んで子どもたち自身のオンリーワンのまとめができあがっていくことを楽しみにしたいと思います。
3年生総合的な学習の時間「自己紹介を動画に撮ってみよう」~ICT支援員の先生に教わろう
投稿日時 : 05/01
5月1日(月)、3年生が総合的な学習の時間に標記の活動に取り組みました。
動画の撮り方については、2年生の学習でできるようになっていました。動画撮影は3年生の今後の様々な学習に生きてきます。これから、もっともっと行ってほしいと思います。
この日は、動画を撮ったあと、ICT支援員の山香(やまが)先生に、キーボード入力について習いました。2年生までは手書き入力でしたので、子どもたちのスキルアップを図ります。
山香先生からプレイグラムタイピングというアプリを教えてもらって、Google検索をしました。検索欄に文字を書き込んで実行を押します。
アプリを立ち上げた後、仕方を習って、早速チャレンジしました。.
分からないことがあったら、先生よりも友達に聞いた方が圧倒的に早く済みます。教え合い、助け合いしながら、子どもたちは意欲的に取り組んでいきました。
3年生がキーボード入力に早く慣れることを期待しています。そして、タブレットの活用が更に進んでいくことを願っています。
5月