校長先生による読み聞かせ
伊佐あいさつ運動
2024年6月25日 (火)
校長先生による読み聞かせ
18日(火)の全校朝会で校長先生による読み聞かせがありました。今回は「あの子」という本を読んで頂きました。
お話の内容は「あの子といっしょにおらんほうがええで」「ほんまに?」「わたしもきいたことあるわ」……好奇心がどんどん膨らんで、噂をする子どもたちがどんどん増えていきます。しかし,最後にある子が「それって、ほんまにほんまやの?
なー、あの子と話してみたらいいやん」。と言います。
子どもたちの生活の中で「噂」は一人歩きするものです。そんなとき,自分で考えて「それって、ほんまにほんまやの?
なー、あの子と話してみたらいいやん」。という勇気の一言を発してくれる子が出てきてくれたら嬉しいなと思っています。
伊佐あいさつ運動
毎月13日の朝は正門前で「伊佐あいさつ運動」を実施しています。
職員,総務委員会の児童,地域の方々など多くの方々のもと,児童が登校してきます。みんなが元気に挨拶することで,山野に笑顔の輪が広がることを望みます。