地域情報の検索・一覧 R500m

5月行事予定のお知らせ

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県松山市の小学校 >愛媛県松山市東方町甲の小学校 >市立荏原小学校
地域情報 R500mトップ >梅本駅 周辺情報 >梅本駅 周辺 教育・子供情報 >梅本駅 周辺 小・中学校情報 >梅本駅 周辺 小学校情報 > 市立荏原小学校 > 2023年4月
Share (facebook)
市立荏原小学校市立荏原小学校(梅本駅:小学校)の2023年4月22日のホームページ更新情報です

5月行事予定のお知らせ
ebara06
5月の行事予定をお知らせします。ご活用ください。なお、変更があり得ることをご了承ください。

※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。

市立荏原小学校

市立荏原小学校のホームページ 市立荏原小学校 の詳細

〒7911123 愛媛県松山市東方町甲1245 

市立荏原小学校 のホームページ更新情報

  • 2025-09-28
    2025/09/28獅子舞競演大会
    2025/09/28獅子舞競演大会2025/09/26今日の荏原っ子2025/09/26教育実習の先生が来られました。2025/09/26朝の運動会応援練習2025/09/25委員会活動獅子舞競演大会2025年9月28日 10時39分
    9月28日(日)荏原小学校体育館において、獅子舞競演大会が開催されました。荏原小学校区の様々な地区が多数参加してくださいました。各地区が夜に集会所で練習を重ねた成果を発表する良い機会となりました。家庭、地域、学校が一体となったとても素晴らしい競演大会でした。子どもたちも、ふるさと荏原に対する愛情をさらに深めることができたことでしょう。651652

  • 2025-07-25
    2025/07/258・9月の行事予定のお知らせ
    2025/07/258・9月の行事予定のお知らせHP管理者
    2025/07/22水泳総体ebara12水泳総体2025年7月22日 17時05分
    7月22日に水泳総体が行われました。
    この日のために練習を重ねてきた選手たちは、精一杯自分の力を出し切ることができました。
    特にゴール前では最後の力を振り絞り、泳ぎ切ることができました。
    応援や挨拶など、態度の面でも立派でした。大変よく頑張りました。
    続きを読む>>>

  • 2025-07-18
    2025/07/18令和7年度 第1学期終業式
    2025/07/18令和7年度 第1学期終業式2025/07/17いよいよ明日は終業式です。2025/07/165年生 情報モラル教室ebara18
    2025/07/11ようちえんのおともだちとみずあそびをしたよ【1ねんせい】2025/07/11どうぞご覧ください!令和7年度 第1学期終業式2025年7月18日 10時15分
    7月18日(金)9:00~体育館で令和7年度第1学期終業式が行われました。体育館に全校児童が集まりました。最初に「お口の健康優秀賞」とミニバスケットボール部の表彰がありました。次に、3年生と6年生の代表の児童がそれぞれに、1学期頑張ったことと夏休みに挑戦したいことについて元気に発表しました。最後に校長先生から、各学年の活動を振り返って、全校の荏原っ子が「つよく・やさしく」成長したことをほめていただきました。さあ、荏原っ子の皆さん夏休みの始まりです。安全・安心な夏休みを過ごしてくださいね。保護者、地域の皆様、1学期も大変お世話になりました。これからも荏原っ子の成長のためにご理解、ご協力をいただけますようお願いいたします。ありがとうございました。629630

  • 2025-07-11
    2025/07/10消防署の方が来てくれました。
    2025/07/10消防署の方が来てくれました。2025/07/101学期最後のもこもこさん2025/07/09水泳壮行会 全校で全力応援しました!ebara16
    2025/07/08第2回町別児童会あるきかたきょうしつ【1ねんせい】ebara20消防署の方が来てくれました。2025年7月10日 13時26分
    今日のお昼の放送で、南消防署の方からの「熱中症予防放送」がありました。
    放送委員さんのインタビュー形式で、熱中症がどのようなものか、ならないためにどうすればよいか、友達や家族がなってしまったらどうするのか、といった熱中症に関する様々なことを教えてくださいました。
    熱中症にならないためのポイントは、はじめに「水分」つぎに「気温」さいごに「早寝・早起き・朝ごはん」だそうです。残りの1学期もその後の夏休みも、このポイントに注意して元気に過ごしましょう。消防署の方、ありがとうございました。624625

  • 2025-07-04
    2025/07/037月最初のもこもこさん読み聞かせ
    2025/07/037月最初のもこもこさん読み聞かせebara017月最初のもこもこさん読み聞かせ2025年7月3日 13時10分
    暑い暑い7月に入り、今日は1年生とかがやき組での読み聞かせでした。
    微動だにせず本と声に釘付けの子どもたちの姿。印象的でした。
    もこもこさんの皆さん、今日もありがとうございました。620

  • 2025-06-30
    2025/06/30自然の家便り⑧
    2025/06/30自然の家便り⑧2025/06/30自然の家便り⑦2025/06/29自然の家便り⑥2025/06/29自然の家便り⑤2025/06/29自然の家便り④自然の家便り⑧2025年6月30日 12時07分
    晴天の中、カヌー体験をしました。全員元気に活動できました。これから、お昼ごはんを食べて、退所式の準備をします。615616

  • 2025-06-04
    2025/06/04救命救急講習
    2025/06/04救命救急講習2025/06/036年生 プールをきれいにebara16
    2025/06/035年生 歯みがき大会2025/06/03すもう壮行会2025/06/02校区探検【2年生】ebara14救命救急講習2025年6月4日 16時36分
    6月4日(水)放課後、体育館において救命救急講習が行われました。荏原小学校や荏原幼稚園の先生方や荏原小PTAの方々が参加しました。実際に人形やAEDを使用して本番さながら真剣に講習に参加しました。6月になり、いよいよ水泳学習も始まります。命を守ることを一番に考えて学習を進めていきます。ご協力をどうぞよろしくお願いいたします。5795800

  • 2025-01-24
    2025/01/23縦割り班遊び
    2025/01/23縦割り班遊び2025/01/22あしたへジャンプ!とスペシャルゲスト!!【2年生】ebara11
    2025/01/215・6年生 マラソン大会ebara18
    2025/01/211・2年生 校内マラソン大会ebara17
    2025/01/213・4年 校内マラソン大会ebara15縦割り班遊び2025年1月23日 17時56分
    1月23日(木)昼休みに縦割り班遊びが行われました。荏原小学校では、1~6年生で縦割り班をつくり、異学年交流を進めています。どの縦割り班も6年生が中心となって、全ての学年の子どもたちが楽しく活動することができるように準備をしています。今日の活動では、長縄や鬼ごっこ等、様々な活動を行いました。ALTの先生も参加してくださいました。今日の縦割り班遊びで荏原っ子の仲がさらに深まったことと思います。荏原っ子の皆さん、楽しい思い出をたくさん作っていきましょう。470471

  • 2025-01-18
    2025/01/17避難訓練(不審者対応)
    2025/01/17避難訓練(不審者対応)ebara02
    2025/01/16業間マラソンラスト2回です。ebara01
    2025/01/163学期最初のクラブ活動ebara02
    2025/01/162025年初のもこもこさん読み聞かせebara01避難訓練(不審者対応)2025年1月17日 18時23分
    1月17日(金)業間の時間に不審者対応の避難訓練が行われました。愛媛県警察本部から2名の講師の方をお招きして実際に学校に不審者が侵入した場合の対応の訓練をしました。子どもたちは真剣な様子で訓練に臨みました。訓練の後には、体育館で不審者対応教室が実施されました。講師の方から、不審者と遭遇した際の対応方法について詳しく教えていただきました。大切なのは、「あわてずに逃げる。」「大きな声で知らせる。」「自分の命は自分で守る。」ということでした。荏原っ子の皆さん、不審者対応教室で学んだことを今後の生活の中でいかしていきましょう。465466

  • 2025-01-16
    2025/01/153年生 書き初め大会
    2025/01/153年生 書き初め大会ebara20○○に向けて!!!【2年生】5年生 書き初め大会ebara18校内書き初め大会(4年生)ebara216年生の書初め大会ebara143年生 書き初め大会2025年1月15日 15時58分
    初めての校内書き初め大会でした。
    元気いっぱいの3年生も、静寂の中、真剣な表情で取り組みました。
    3年生らしい素直でのびのびとした字を書きました。
    冬休みから、宿題やご準備等、ご協力いただきありがとうございました。4614620

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | next >>
投稿日: 2023年04月22日13時21分16秒
携帯電話で読む(QRコード)
この記事を携帯電話で見る (QRコード)