R500m - 地域情報一覧・検索

市立荏原小学校 2023年6月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県松山市の小学校 >愛媛県松山市東方町甲の小学校 >市立荏原小学校
地域情報 R500mトップ >梅本駅 周辺情報 >梅本駅 周辺 教育・子供情報 >梅本駅 周辺 小・中学校情報 >梅本駅 周辺 小学校情報 > 市立荏原小学校 > 2023年6月ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立荏原小学校2023年6月のホームページ更新情報

  • 2023-06-27
    2023年6月 (21)水泳部始動!
    2023年6月 (21)水泳部始動!ebara18水泳部の活動がついに始まりました。
    今年は、59人の部員が集まり、活気に満ち溢れています。
    総体を目指す児童は、ひたすら泳ぎ、泳げる距離を伸ばしたい児童は、ばた足やクロールの息継ぎ練習に励みました。
    1日目から少しでもよくなるよう、がむしゃらに泳ぐ水泳部でした。
    明日からの練習も楽しみです!!水泳部始動!ebara18水泳部の活動がついに始まりました。 今年は、59人の部員が集まり、活気に満ち溢れています。
    総体を目指す児童は、ひたすら泳ぎ、泳げる距離を伸ばしたい児童は、ばた足やクロールの息継ぎ練習に励みました。
    続きを読む>>>

  • 2023-06-13
    2023年6月 (10)図工「しんぶんしとなかよし」(2年生)
    2023年6月 (10)図工「しんぶんしとなかよし」(2年生)投稿日時 : 06/11ebara069日(金)、2年生は図画工作科の学習で、「しんぶんしとなかよし」の造形遊びを行いました。
    家庭から持ってきたたくさんの新聞紙を使い、新聞紙の「広げられる」「丸められる」「折りたためる」等の特徴を生かしながら、個人やグループで思い付いた活動を楽しみました。
    活動の最後には、再利用できる新聞紙とテープを分別し、SDGsを意識しながら片付けることができました。
    今回の学習に際して、早くからご家庭で新聞紙を用意していただき、ありがとうございました。図工「しんぶんしとなかよし」(2年生)06/11ebara069日(金)、2年生は図画工作科の学習で、「しんぶんしとなかよし」の造形遊びを行いました。
    家庭から持ってきたたくさんの新聞紙を使い、新聞紙の「広げられる」「丸められる」「折りたためる」等の特徴を生かしながら、個人やグループで思い付いた活動を楽しみました。
    活動の最後には、再利用できる新聞紙とテープを分別し、SDGsを意識しながら片付けることができました。
    続きを読む>>>

  • 2023-06-09
    2023年6月 (8)ねん土をつかって【3年生】
    2023年6月 (8)ねん土をつかって【3年生】投稿日時 : 06/08ebara106月8日(木)
    3年生の図画工作科
    「切って かきだし くっつけて」
    かたまりのねん土を切り糸で切ったり、へらやわりばしでかき出したり(ほったり)、組み合わせてくっつけたりと、一人一人が思い思いの作品づくりに集中しました。
    次は、自分の作品を紹介(しょうかい)したり、友だちの作品のすてきを伝えたりする鑑賞(かんしょう)会です。
    3年生のすてきがいっぱい集まる時間空間が楽しみです。ねん土をつかって【3年生】06/08ebara106月8日(木) 3年生の図画工作科「切って かきだし くっつけて」
    続きを読む>>>