R500m - 地域情報一覧・検索

市立石井東小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県松山市の小学校 >愛媛県松山市越智の小学校 >市立石井東小学校
地域情報 R500mトップ >福音寺駅 周辺情報 >福音寺駅 周辺 教育・子供情報 >福音寺駅 周辺 小・中学校情報 >福音寺駅 周辺 小学校情報 > 市立石井東小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立石井東小学校 (小学校:愛媛県松山市)の情報です。市立石井東小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立石井東小学校のホームページ更新情報

  • 2025-07-26
    第1学期 終業式がありました。
    第1学期 終業式がありました。2025年7月18日 10時07分
    7月18日(金)、第1学期終業式がありました。
    まず、2年生と4年生の代表が1学期に自分が頑張ったことや夏休み中に挑戦したいことなどを発表しました。
    その後、校長先生から、1学期に各学年で頑張っていたことや夏休み中に取り組んでほしいことの話がありました。
    特に、安全に気を付け、命を大切にして、夏休みを過ごしてほしいというお話でした。
    最後に、ALTのマーサ先生とのお別れ式がありました。
    続きを読む>>>

  • 2025-07-18
    水泳壮行会(全校生)
    水泳壮行会(全校生)2025年7月17日 18時18分
    7月22日に行われる松山市総合体育大会・水泳の部に参加する選手を激励する壮行会が行われました。暑さ対策として、今回はまず、教室で水泳部の紹介動画を見ました。そして、全校生が体育館に集まって、全校応援をしました。暑さに負けず、みんな力一杯の応援をしました。全校生のパワーが水泳部に届きました。本番で全力を出し切ってくれることを期待しています。47664767

  • 2025-06-28
    水泳部の練習
    水泳部の練習2025年6月26日 18時14分
    7月22日に行われる松山市水泳総体に向けて、今日も東っ子は頑張っています。
    クロールや平泳ぎ、背泳ぎの効率の良い水のかき方や体の使い方を学び、タイムを縮めるために努力しています。
    多くの先生方のアドバイスを熱心に聞き、試行錯誤して成長につなげていきます。47494750

  • 2025-06-25
    委員会発表(全校生)
    委員会発表(全校生)2025年6月20日 17時49分
    今日の昼休みの集会は委員会発表でした。美化委員会、ボランティア委員会、飼育委員会、保健委員会の発表がありました。クイズや音楽を交えながら楽しい発表をしました。各委員会の活動の様子やお知らせなどが全校生に伝わったようです。みんな学校のために頑張っています。47464747

  • 2025-06-20
    掩体壕・考古館見学(6年生)
    掩体壕・考古館見学(6年生)2025年6月17日 17時56分
    6年生
    天候にも恵まれた中、6年生は掩体壕・考古館の見学に行きました。軍用機を敵の攻撃から守るために作られた格納庫が身近な場所にあることに驚き、戦争が身近なものであったということを感じていました。なんのために残されているのか考え、「平和へのメッセージ」のまとめに繋げます。
    考古館では、先人たちの残したものから人類の歴史や文化を理解し、今の生活と比べながら進化を実感していました。火起こし体験では、苦戦しながらも火をつけ、古代人の苦労や知恵を学びました。47444745

  • 2025-06-17
    水のお話教室(4年生)
    水のお話教室(4年生)2025年6月17日 10時41分
    今日は、松山公営企業局の方による「水のお話教室」がありました。
    4年生は、社会科の「水はどこから」という単元で、浄水場や水の循環について学習しています。
    ロイロノートを使って、クイズ大会をしたり、水がきれいになる実験をしたりして楽しく「水」について教えていただきました。
    子どもたちは、クイズに正解するたびに「やったー!」と喜んだり、実験では、「わー✨」と歓声をあげたりして、とても盛り上がっていました。
    浄水場の仕組みの説明では、浄水場の動画を見せていただき、教科書で学習したことを分かりやすく教えてもらいました。
    続きを読む>>>

  • 2025-06-16
    第1回音楽集会
    第1回音楽集会2025年6月13日 17時44分
    今日は、第1回音楽集会がありました。
    今年度、初めての音楽集会。みんな、楽しみにしていました。
    今回は、4年生と6年生の発表がありました。4年生も6年生も、今まで練習した成果を十分に発揮して、すばらしい演奏でした。演奏後には、「音色がとてもきれいだった」「優しい歌声だった」などの感想がたくさんありました。
    また、集会委員さんの劇もありました。ソテツ王国がこれからどうなっていくのか、はらはら、どきどきしながら、みんな見ていました。次回が楽しみですね。
    保護者の皆様、たくさん御来校いただき、ありがとうございました。4734
    続きを読む>>>

  • 2025-06-13
    人権参観日(若葉)
    人権参観日(若葉)2025年6月12日 17時35分
    若葉1組では、「ふわふわことばとちくちくことば」でどのような言葉を使うと相手が温かい気持ちになるか考えました。
    若葉2組では、「こころのはっぱ」で仲良くする気持ちや相手の気持ちを考えて行動することについて考えました。
    若葉3・4組では、「ともだちだいすき」で、自分の好きなことや得意なことを伝え合い、お互いをよく知ることができました。
    若葉5・6組では、「こころのこえをきいてみよう」で、相手の気持ちを考えて場面に応じた言葉の掛け方について考えました。47324733

  • 2025-02-28
    図工「つなぐんぐん」(4年生)
    図工「つなぐんぐん」(4年生)2025年2月27日 18時41分
    4年生
    図画工作科「つなぐんぐん」という単元があります。新聞紙を細く丸めた棒をつなげて、想像を広げながらいろいろなものをつくり、造形遊びをしながら製作を楽しむ学習です。
    子供たちは、本番までに新聞紙を丸めた棒をたくさん作り、「つなぐんぐん」本番を楽しみにしていました。
    新聞の棒や新聞紙を広げたものをうまく使って、高いタワーを作ったり、キャンプのテントをつくったりしていました。46014602

  • 2025-02-15
    発表練習②(若葉)
    発表練習②(若葉)2025年2月14日 16時24分
    若葉
    音読や今年度できるようになったことを発表できるように、猛特訓中です。45824583

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

市立石井東小学校 の情報

スポット名
市立石井東小学校
業種
小学校
最寄駅
福音寺駅
住所
〒7900933
愛媛県松山市越智27-1
ホームページ
https://ishiihigashi-e.esnet.ed.jp/
地図

携帯で見る
R500m:市立石井東小学校の携帯サイトへのQRコード

2017年09月23日23時44分17秒