地域情報の検索・一覧 R500m

2024/10/25【1年生】あきをたのしもう(生活科)

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >愛媛県の小学校 >愛媛県今治市の小学校 >愛媛県今治市大西町大井浜の小学校 >市立大西小学校
地域情報 R500mトップ >大西駅 周辺情報 >大西駅 周辺 教育・子供情報 >大西駅 周辺 小・中学校情報 >大西駅 周辺 小学校情報 > 市立大西小学校 > 2024年10月
Share (facebook)
市立大西小学校市立大西小学校(大西駅:小学校)の2024年10月26日のホームページ更新情報です

2024/10/25
【1年生】あきをたのしもう(生活科)
2024/10/25
【5年生】坊ちゃん劇場~KANO~観劇
2024/10/25
【6年生】ふるさと魅力体験プログラム
4年生理科「水の3つのすがた」
【1年生】あきをたのしもう(生活科)
2024年10月25日 16時09分
生活科の活動では、落ち葉や木の実を使っておもちゃや飾りを作っています。
今日は、生活の広場で、落ち葉や木の枝を集め、お面にしました。
ハロウィンにちなんで、「こわいモンスター」のお面です。
できあがったお面をつけてみました。
こわいモンスター、かわいいモンスター、ユニークなモンスターができあがりました。
どのお面も、個性的で素敵です。
251
252

※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。

市立大西小学校

市立大西小学校のホームページ 市立大西小学校 の詳細

〒7992204 愛媛県今治市大西町大井浜103 
TEL:0898-53-2037 

市立大西小学校 のホームページ更新情報

  • 2025-05-12
    【3年生】妙見山古墳の見学(総合的な学習の時間) 
    【3年生】妙見山古墳の見学(総合的な学習の時間) 今日の1~3校時に妙見山古墳と歴史資料館の見学をしました。
    妙見山古墳ではボランティアガイドの方から説明を受けたり、
    石かくを見せていただいたりしました。
    歴史資料館では学芸員の方から埋葬されたものについてや
    どのように作られたのかなどを教えていただきました。54【3年生】妙見山古墳の見学(総合的な学習の時間) 

  • 2025-04-27
    聴力検査
    聴力検査2025年4月25日 15時38分
    今週の火曜日から5、3、2、1年生が保健室にて聴力検査を行いました。
    はじめに養護教諭から説明を聞きます。
    「小さな音の検査になるのでしっかり聞きましょう。
    待つ人は話したり音を出したりせず、静かに待ちましょう。」
    検査をしている人は真剣な態度で取り組みました。
    続きを読む>>>

  • 2025-02-24
    【全校】今治はかせクイズ大会
    【全校】今治はかせクイズ大会2025年2月21日 09時54分
    今日の朝の時間を使って、全校一斉に「今治はかせクイズ大会」を行いました。
    これは、今治市の特色や産業、文化などについて
    子どもたちが楽しみながら覚えられるよう、本校が独自に行ったものです。
    クイズは教員が考え、1人1台端末の協同学習アプリを通して出題されます。
    児童はタブレットを用いて回答し、1問ごとに正答者上位3名の名前が表示されます。
    続きを読む>>>

  • 2025-02-14
    2025年2月13日 13時18分今日の献立は「コッペパン、えびと白菜のクリーム煮、豆腐のきのこソー・・・
    2025年2月13日 13時18分
    今日の献立は「コッペパン、えびと白菜のクリーム煮、豆腐のきのこソース焼き、
    金時豆のサラダ、牛乳」です。
    給食では、金時豆や白いんげん豆など、普段の食事で不足しがちな豆類を
    積極的に取り入れています。4094102025/02/13
    2025/02/12【3年生】大西大発見パート2(総合)2025/02/12
    続きを読む>>>

  • 2025-02-11
    今年度最後の参観日
    今年度最後の参観日2025年2月10日 13時50分
    本日は、2校時に全校授業参観、
    3校時に1~5年生は学級PTA、6年生は大西中学校入学説明会を行いました。
    授業参観は、今年度最後の参観日なので、生活科や総合などの1年間の学習のまとめを発表したり、
    次学年に向けての目標や決意の発表会をしたり、
    保護者の方に感謝の気持ちを表す活動したりしました。
    続きを読む>>>

  • 2025-01-25
    2025年1月24日 13時45分今日の献立は「みかんピラフ、かぶと卵のとろとろスープ、乃万たくあん・・・
    2025年1月24日 13時45分
    今日の献立は「みかんピラフ、かぶと卵のとろとろスープ、乃万たくあんサラダ、
    せんざんき、牛乳」です。
    今日はi.i.imabari!ブランド給食で「みかんピラフ」の登場です。
    今治市産のみかんジュースが入っているので、ほんのり黄色く色づいていました。
    そして人気のせんざんき。よく食べていました。3793802025/01/24
    続きを読む>>>

  • 2025-01-20
    【3年生】プログラミング学習
    【3年生】プログラミング学習2025年1月17日 18時00分
    3年生の算数の教科書には、プログラミングについての内容が掲載されています。
    対象物を動かすプログラムを自分で作る活動を通して、
    基本的なプログラミングの考え方を理解し、論理的な思考力を高めることがねらいです。
    今日は、ICT支援員さんに一緒に授業に入っていただき、
    アプリを使って「進む」「方向転換」「繰り返し」などの命令を組み合わせてプログラムを作りました。
    続きを読む>>>

  • 2025-01-17
    2025年1月17日 12時28分今日の献立は「麦ごはん、バターチキンカレー、きんぴらエッグ、
    2025年1月17日 12時28分
    今日の献立は「麦ごはん、バターチキンカレー、きんぴらエッグ、
    コールスローサラダ、牛乳」です。
    「きんぴらエッグ」は、ごぼうやにんじんできんぴらごぼうを作ってカップに入れ、
    卵を入れて蒸しています。3673682025/01/17
    2025/01/16【1年生】跳び箱遊び(体育)2025/01/16【4年生】大西小の秘密調べ(国語)2025/01/16
    続きを読む>>>

  • 2025-01-07
    冬休み最終日
    冬休み最終日2025年1月7日 09時55分
    今日は冬休み最終日です。
    先生たちは、3学期の遠足に向けて下見をしています。
    3学期の遠足はにこにこ班ごとに分かれて実施する予定です。
    楽しい企画を考えているので、楽しみにしていてください。
    明日から3学期が始まります。
    続きを読む>>>

  • 2024-12-07
    【5年生】外国語活動
    【5年生】外国語活動2024年12月4日 15時38分
    今、5年生の外国語活動は、「Where do you want to go ?」の単元で、
    自分の行きたいところを英語で伝え合います。
    今日はまとめとして、行きたい場所に加えて、
    その場所でできること、したいことを英語で伝え合いました。
    「I can~」は、1つ前の単元で勉強しているので、スムーズにできていました。
    続きを読む>>>

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | next >>

2024年 市立大西小学校 のホームページ更新情報

投稿日: 2024年10月26日06時16分49秒
携帯電話で読む(QRコード)
この記事を携帯電話で見る (QRコード)