R500m - 地域情報一覧・検索

市立須佐小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >島根県の小学校 >島根県出雲市の小学校 >島根県出雲市佐田町須佐の小学校 >市立須佐小学校
地域情報 R500mトップ >【出雲】江南駅 周辺情報 >【出雲】江南駅 周辺 教育・子供情報 >【出雲】江南駅 周辺 小・中学校情報 >【出雲】江南駅 周辺 小学校情報 > 市立須佐小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立須佐小学校 (小学校:島根県出雲市)の情報です。市立須佐小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立須佐小学校のホームページ更新情報

  • 2023-06-22
    6月21日(水)昨日は、仲良し集会がありました。
    6月21日(水)
    昨日は、仲良し集会がありました。
    それぞれの場所に分かれて、縦割り班ごとに6年生の考えた遊びをしました。どの班も楽しそうな声や笑い声が絶えず、1~5年生が楽しく活動しており、仲良し集会は大成功となりました。
    振り返りでは、
    「下学年が喜んでくれて嬉しかった」
    「頑張って良かった」
    続きを読む>>>

  • 2023-06-15
    6月14日(水)出雲消防署佐田分署から4名の方に講師として来ていただいて、教職員のアクションカード研・・・
    6月14日(水)
    出雲消防署佐田分署から4名の方に講師として来ていただいて、教職員のアクションカード研修を行いました。
    アクションカードとは、学校で不測の事態が生じたときに教職員がスムーズに動けるように行動が書かれているカードのことです。
    今回は、プールで事故があったことを想定して、どのように各個人が動くべきなのかを確認しました。
    研修後半は、教職員の動きを観察されていた消防署員の方からアドバイスをいただきました。カードがあるとそれを読もうとしているため、行動が遅くなることを指摘いただきました。カードは指針となるものですが、それに頼り切ると迅速な行動ができないことを反省しました。
    今日は、ご指導いただき、本当にありがとうございました。◆7月24日25日個人懇談について(お知らせ)文書のダウンロードはこちらから
    続きを読む>>>

  • 2023-06-14
    6月12日(月)3年生と4年生がそれぞれ地域に出かけて学習を行いました。
    6月12日(月)
    3年生と4年生がそれぞれ地域に出かけて学習を行いました。
    3年生は目田森林公園に行きました。年間を通じて行う森の学習のためです。今日は、地域講師の方と一緒に、森の働きを学習した後に、ツリーハウスを作りました。
    2つのグループに分かれて、木を適当な長さにのこぎりで切って、はしごを子どもたちは作っています。その間に、講師の方が、木の上に子どもたちが登れるスペースを作っていらっしゃいました。昨年度は1つだけのツリーハウスだったのですが、今回は、なんと2つも!無事全員がツリーハウスに登ることができました。
    4年生はモリアオガエルの卵を見に行きました。地域講師の方にお話を聞いた後に、たくさんの卵が観察できる場所に移動しました。説明通りに木の上に卵塊がいくつもありました。これからオタマジャクシが池の中に落ちていくのでしょう。
    その後、ビオトープで水生生物の観察をしました。ヤゴやメダカ、エビなどたくさんの生き物を見つけることができました。最後に
    続きを読む>>>

  • 2023-05-30
    5月30日(火)昨日から、モリアオガエルの特徴的な鳴き声がよく聞こえていました。
    5月30日(火)
    昨日から、モリアオガエルの特徴的な鳴き声がよく聞こえていました。
    すると、今朝プールから帰ってきた体育主任が、
    「モリアオガエルの卵がありましたよ。」
    と職員室に帰ってきてから言いました。
    さっそく見に行ってみると、まだ産卵中のオスぺスペアが観察できました。
    続きを読む>>>

  • 2023-05-20
    5月18日(木)出雲市小学校陸上大会が開催され、須佐小学校からは5,6年生が参加しました。
    5月18日(木)
    出雲市小学校陸上大会が開催され、須佐小学校からは5,6年生が参加しました。
    暑さが心配な快晴でしたが、各自が体調管理に努め、暑さにも負けず子どもたちは一生懸命頑張りました。
    4月からの放課後練習の成果、壮行式での下級生からのエールを力に変えてそれぞれがベストを尽くしました。
    写真は、男子リレーのバトンパスの場面です。リレー練習を繰り返した成果のわかる見事なバトンパスでした。
    今日の経験がこれからの学校生活にきっと生きてくると思います。
    続きを読む>>>

  • 2023-05-13
    5月11日(木)今年度初めての学習公開日、PTA総会、学級懇談会を行いました。
    5月11日(木)
    今年度初めての学習公開日、PTA総会、学級懇談会を行いました。
    1年生にとっては初めて保護者に勉強の様子を見てもらう機会です。授業前から、とっても楽しみにしていました。
    授業は、国語です。
    「あめ あめ だいすき
    とん とん とん」
    続きを読む>>>

  • 2023-05-06
    5月2日(月)5月に入って気づきました。高学年が参加する陸上大会が再来週であることに。
    5月2日(月)
    5月に入って気づきました。高学年が参加する陸上大会が再来週であることに。
    4月は、まだまだ先だなと思っていたのですが、練習が終わると本当にすぐに大会になります。
    今日の昼休みは、6年生へのユニフォーム渡しを行いました。
    サイズが合っているかどうか不安だったため、試着もしました。それぞれが適度なサイズのユニフォームになりました。
    今日の放課後は練習です。
    続きを読む>>>

  • 2023-04-28
    ◆R5年間行事予定について(お知らせ)文書のダウンロードはこちらから
    ◆R5年間行事予定について(お知らせ)文書のダウンロードはこちらから

  • 2023-04-14
    4月11日(火)新入生9名が須佐小学校に入学しました。
    4月11日(火)
    新入生9名が須佐小学校に入学しました。
    昇降口に入って受付をする様子を見ていると、何かとっても緊張気味でちょっと心配していました。
    でも、教室に入って先生のお話を聞くうちに良い意味でリラックスしてきました。
    入学式では、事前に担任から教えてもらった通りに動いたり、校長の問いかけに答えたりがすごく上手にできました。
    後から担任に、
    続きを読む>>>

  • 2023-03-23
    3月22日(水)須佐小校庭の桜、開花宣言しました!
    3月22日(水)須佐小校庭の桜、開花宣言しました!
    3月22日(水)
    温かい一日でした。
    先日テレビを見ていると東京の桜の開花宣言は、担当の方が目視で5つ以上の花の開花が確認できると開花宣言を出すことがわかりました。
    本日、須佐小学校校庭のソメイヨシノを見ました。
    「1,2,3,4,5!!!」
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | next >>

市立須佐小学校 の情報

スポット名
市立須佐小学校
業種
小学校
最寄駅
【出雲】江南駅
住所
〒6930503
島根県出雲市佐田町須佐1137-1
ホームページ
https://www.izumo.ed.jp/susa-sho/
地図

携帯で見る
R500m:市立須佐小学校の携帯サイトへのQRコード

2020年04月03日15時29分12秒