R500m - 地域情報一覧・検索

市立刑部小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >岡山県の小学校 >岡山県新見市の小学校 >岡山県新見市大佐永富の小学校 >市立刑部小学校
地域情報 R500mトップ >刑部駅 周辺情報 >刑部駅 周辺 教育・子供情報 >刑部駅 周辺 小・中学校情報 >刑部駅 周辺 小学校情報 > 市立刑部小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立刑部小学校 (小学校:岡山県新見市)の情報です。市立刑部小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立刑部小学校のホームページ更新情報

  • 2024-07-22
    2024/07/191学期が終わりました
    2024/07/191学期が終わりました1学期が終わりました 7月19日(金)
    今日で1学期が終わりました。終業式での子ども達の表情は、学校生活を頑張った充実感と、夏休みへの期待感に満ち溢れていました。
    明日からの夏休み、夏休みにしかできない体験(特に、「本物」にふれる体験)をいっぱいしてほしいと思います

    また、今日は、1年間お世話になったALTのピーター先生とのお別れの式も行いました。ピーター先生は、今後、カンボジアに渡航し、貿易のお仕事をされるそうです。ご活躍をお祈りしています。
    13:41 |
    続きを読む>>>

  • 2024-07-10
    2024/07/09人権の花を地域へ
    2024/07/09人権の花を地域へ人権の花を地域へ 7月9日(火)
    今日は、人権の花の取組第4弾、プランターに咲いた花(
    ヒマワリやマリーゴールドなど)
    を学区の事業所8か所に配って回りました。
    この夏は、大佐地区のあちらこちらで、刑部っ子が育てた人権の花をながめていただけることと思います。
    各事業所の職員の方々には、夏休み中の水やり等をお世話になります。どうぞよろしくお願いします。
    続きを読む>>>

  • 2024-07-08
    2024/07/08健康集会
    2024/07/08健康集会健康集会 7月8日(月)
    今日の業間、健康委員会主催の健康集会を行いました。テーマは「夏の健康な過ごし方」です。
    委員会の児童は、この日に向け、休み時間返上で準備してきました。その成果が表れ、特に熱中症予防のクイズはとても盛り上がりました。楽しみながら勉強になるひと時でした。
    13:05 |
    | 投票数(0)
    2024/07/08県陸上出場県陸上出場 7月7日(日)
    続きを読む>>>

  • 2024-06-22
    2024/06/21本の読み聞かせ
    2024/06/21本の読み聞かせ本の読み聞かせ 6月21日(金)
    今日の朝の活動は、図書委員による本の読み聞かせです。各学年に図書委員が出向き、学年にふさわしい本を読んでくれました。
    静かに集中した雰囲気の中、子ども達はお話の世界に引き込まれているようでした。中には、新たなジャンルの発掘や夏休みに借りたい本のチョイスにつながった子もいるのではないでしょうか。
    14:53 |
    | 投票数(2)

  • 2024-06-13
    2024/06/13本の読み聞かせ
    2024/06/13本の読み聞かせ本の読み聞かせ 6月13日(木)
    今日は、1・2年生が、刑部小学校卒業生で米子市在住の原田さんに「にひきのかえる」のお話を読んでもらいました。
    原田さんのゆっくりとした読み口調に、子ども達はお話の世界に引き込まれていました。さすが、プロの語り手。担任の先生方にとってもいい勉強になりました。
    10:37 |
    | 投票数(0)
    2024/06/12ありがたい地域のサポーターありがたい地域のサポーター 6月12日(水)
    続きを読む>>>

  • 2024-06-11
    2024/06/11プールシーズン到来
    2024/06/11プールシーズン到来プールシーズン到来 6月11日(火)
    今シーズン一番最初にプールでの学習を行ったのは3・4年生でした。一年ぶりのプールで、にぎやかな声が響きわたっていました。
    3年生は昨年まで小プールでの「水遊び」だったので、大プールでの「水泳」学習は蹴伸びからのスタートです。
    15:25 |
    最近になって、トイレのスリッパがそろっていないことがあることからこの目標に決まりました。
    担当の先生から、サッカーワールドカップ(於;カタール)で、日本人選手や日本人サポーターのマナーが世界の人たちから賞賛されたことが紹介されました。
    続きを読む>>>

  • 2024-06-10
    2024/06/10次の人のために
    2024/06/10次の人のために次の人のために 6月10日(月)
    今週の目標は「履き物をそろえよう」です。
    5月の終わり頃から、トイレのスリッパがそろっていないことがよく見られることからこの目標に決まりました。
    昼間そろっていなかったスリッパが、なぜか下校前にそろっている現象が映し出され、刑部っ子の中に、みんなのスリッパをそろえてくれる優しい心の持ち主がいることが紹介されました。
    また、サッカーワールドカップ(於;カタール)で、日本人選手や日本人サポーターが世界の人たちから賞賛されたマナーの素晴らしさも紹介され、子ども達は「次の人のために」スリッパをそろえることの価値を再確認したようでした。
    13:46 |
    続きを読む>>>

  • 2024-06-07
    2024/06/07歌声大会
    2024/06/07歌声大会歌声大会 6月7日(金)
    今日は年に一度の歌声大会。大佐認定こども園、刑部小学校・大佐中学校の子ども達が一堂に会して練習の成果を披露しました。
    ここ大佐の地は、昔から音楽を通して人と人との結びつきを強めてきました。この良き伝統を、この先も守り続けていきたいです。
    歌声大会が終わり、おおさ総合センターから学校に戻った子ども達は、やり切った満足感からか、とても晴れ晴れした表情を浮かべていました。
    このような機会や会場を整えていただいた館長様をはじめ、関係各位の方々に感謝です。
    15:03 |
    続きを読む>>>

  • 2024-06-06
    2024/06/06生きものさがし
    2024/06/06生きものさがし生きものさがし 6月6日(木)
    今日は2年生の生活科
    「生きものさがしに出かけよう」の
    様子をスクープ。
    子ども達は、活動中の注意を確認するやいなや、校舎周りのバッタやチョウやダンゴムシを捕まえていました。中には、活動のフィールドを学校田にのばし、おたまじゃくしやトノサマガエル、イモリを捕まえるグループもありました。
    15:47 |
    続きを読む>>>

  • 2024-06-05
    2024/06/04ふるさと出前授業
    2024/06/04ふるさと出前授業ふるさと出前授業
    6月4日(火)
    今日は、5・6年生が「ふるさと出前授業」をうけました。
    講師は、新見未来づくり会議実行委員会の3名で、いずれも、新見大好き・新見の魅力を発信したい熱意のある方々。新見市が誇る自然や特産物のお話は、驚きや感動の連続でした。
    子ども達は、今まで以上に、にーみん(新見市イメージキャラ)・アテツマンサク(牧野富太郎命名の花)・満奇洞(鍾乳洞)・ピオーネ(R5収入実績15億2千万円)・石灰(食料をはじめ生活用品のほとんどに利用)・千屋牛(日本最古の蔓牛)のことに詳しくなりました。
    選考会に9名の児童が参加し、入賞・自己ベスト更新を果たしましたので、全校の前で紹介しました。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | next >>

市立刑部小学校 の情報

スポット名
市立刑部小学校
業種
小学校
最寄駅
刑部駅
住所
〒7193504
岡山県新見市大佐永富1592
TEL
0867-98-3404
ホームページ
http://www.ed.city.niimi.okayama.jp/osakabe-es/
地図

携帯で見る
R500m:市立刑部小学校の携帯サイトへのQRコード

2014年03月26日09時03分39秒