盲導犬について
01/11 17:22
心を一つに!音楽会
01/11 16:26
校長先生からは、「みなさん、あけましておめでとうございます。みんな元気で、いいスタートがきれたと思います。クリスマスにはプレゼントがもらえたかな?お正月には、神社やお寺に行った人もいると思います。お餅は何枚ぐらい食べたかな?校長先生は、お休みにあるところに行きました。そこは言葉が通じないところだったんですが、笑顔がいっぱいでとても安心できました。難しい顔をしている人とは、心が通じにくいです。やはり、笑顔が大切ですね。また、ジェスチャーでも分かり合えるんです。もう1つうれしいことがありました。お正月に外で食事をしていたら,中学生から、『おめでとうございます。』と言われました。思誠小学校の卒業生だったんですが、気持ちがよかったです。あいさつと笑顔、とても大切ですね。3学期は、次の学年への準備の期間になります。4月がスタートではないんですね。気を引き締めて過ごしてほしいと思います。そのためには健康が大切ですね。あいさつと笑顔も忘れずにがんばってほしいと思います。」と、お話がありました。
| 投票数(3) |
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。