芸術鑑賞会 「講談の世界」
06/14 12:30
2018/06/14
芸術鑑賞会 「講談の世界」
芸術鑑賞会 「講談の世界」
6月13日(水)に、芸術鑑賞会が行われました。まず始めに、サプライズで、講談風に校長先生が、「貞水企画室」の方々を紹介されたり、担当の先生も諸注意を言われたりしました。
第一部の講談教室では、子どもたちが全員、手拍子で「張り扇」体験をしたり、子どもたちによる講談発表が行われたりしました。代表の子どもたちは、「張り扇」を上手に使いながら、堂々と講談を発表していました。
次に、「紙切り」と「講談」を楽しみました。「紙切り」では、あっという間に「桃太郎」や「ライオンとうさぎ」を切り取っていく技に、子どもたちはとても驚いていました。
第二部は、いよいよ、人間国宝・一龍斎貞水先生の立体怪談「耳なし芳一」です。
照明や音楽も工夫され、独特の語り口で聞いている人を引き込んでいく芸は、さすが名人芸でした。情景が浮かんでくるというよりも、情景が見えてくるように感じました。400年にもなる長い歴史をもつ伝統話芸を味わうことができました。
「貞水企画室」のみなさん、ありがとうございました。
12:30 |