R500m - 地域情報一覧・検索

市立本郷小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >岡山県の小学校 >岡山県新見市の小学校 >岡山県新見市哲多町本郷の小学校 >市立本郷小学校
地域情報 R500mトップ >石蟹駅 周辺情報 >石蟹駅 周辺 教育・子供情報 >石蟹駅 周辺 小・中学校情報 >石蟹駅 周辺 小学校情報 > 市立本郷小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立本郷小学校 (小学校:岡山県新見市)の情報です。市立本郷小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立本郷小学校のホームページ更新情報

  • 2023-10-14
    2023/10/12☆運動会☆~その4~
    2023/10/12☆運動会☆~その4~続いての競技は、「5・6年リレー」です。
    息詰まる熱戦が繰り広げられました。
    やったぜ~♪
    次は1・2年生によります「大玉ころりん」です。
    自分より大きな玉を前に、どきどきわくわく♪
    みんな上手に大玉を転がしていました。
    続きを読む>>>

  • 2023-10-06
    2023/10/03☆運動会~その3~☆
    2023/10/03☆運動会~その3~☆5・6年生によります「本郷陸上2023」。
    陸上競技になぞらえた障害物リレーです。
    まずは三輪車で勝負!
    どこが陸上競技なのか?という野暮なことは言いっこなし。
    会場は大いに盛り上がります♪
    続いては跳び箱を超え、輪投げです。
    続きを読む>>>

  • 2023-09-27
    2023/09/27☆運動会~その2~☆
    2023/09/27☆運動会~その2~☆続
    いての競技は3・4年生によります「本郷タイフーン」です。
    2人1組で棒を持ち、さながらタイフーンのように回りながら進みます。
    白熱した好勝負が繰り広げられました。
    続いては1・2年生によります「おりかえしリレー」です。
    直線を折り返して、バトンを繋ぎます。
    続きを読む>>>

  • 2023-09-18
    2023/09/15☆いよいよ運動会☆
    2023/09/15☆いよいよ運動会☆今日、最後の運動会練習を終えました。ばっちり仕上げて本番を迎えます。
    放課後は、お客さんをお迎えするための環境整備を頑張りました。
    あとは日曜日を待つばかり♪
    「仲間とともに勝利をつかむ本郷っ子」 全力で頑張りま~す♪
    14:21 |
    2023/09/12☆哲多小唄☆運動会では、地元盆踊りの定番曲「哲多小唄」を全員で踊ります。
    続きを読む>>>

  • 2023-07-20
    2023/07/19☆1学期終業式☆
    2023/07/19☆1学期終業式☆今日で1学期が終ります。
    終業式では学年の代表が、1学期の振り返りや2学期のめあてを発表しました。
    聞く人の態度も素晴らしいです。
    校長先生のお話は、1学期の頑張りと2学期への期待について。
    ① 暑さに負けず、きちんとした態度を保てたこと。
    ② チームワーク良く頑張ったこと。
    続きを読む>>>

  • 2023-07-09
    2023/07/06☆研究授業☆
    2023/07/06☆研究授業☆4年生で算数科の研究授業を行いました。
    0.1Lよりも小さい量を学ぶ授業です。
    前に出て自分なりの考えを説明しています。聞く子も真剣。
    0.01Lを導き出したあと、練習問題に取り組みます。
    後ろ姿でも伝わってくる真剣さ。
    時間を見計らって全体で確認します。
    続きを読む>>>

  • 2023-06-30
    2023/06/29☆全校リレー☆
    2023/06/29☆全校リレー☆全校リレーの季節がやって来ました。運動会のチーム分けの参考にするために、試しのリレーを行います。もちろん、チームで勝負することによる心と体の成長も狙っています。
    まずは、50m走のタイムを元にチーム分けをします。
    スタートラインに着く第1走者の1年生。
    やる気と緊張が入り乱れます。
    バトンパスは慎重に・・・。
    応援にも熱が入ります。
    続きを読む>>>

  • 2023-06-17
    2023/06/14☆1年生を迎える会☆
    2023/06/14☆1年生を迎える会☆少し前ですが…「1年生を迎える会」を行いました。
    これは、開始前に教室の前から、会場(体育館)をうかがう様子。
    みんなの前でちょっと緊張気味…。
    はじめはインタビュー。
    緊張しながらも、みんな元気よく答えていました。
    答えに困った友だちに耳打ちをするほほえましい姿も…。
    続きを読む>>>

  • 2023-04-29
    2023/04/27☆交通教室☆
    2023/04/27☆交通教室☆安全な横断の仕方を身に付けるため、交通教室を開きました。
    まずは各班に分かれて運動場で練習です。
    ①自動車やバイクの運転手さんによく見えるように手を挙げます。
    ②右(手前の車線)から来る車両を確認します。
    ③左(向こう側の車線)から来る車両を確認します。
    ④もう一度右を見て安全を確認してから横断します。
    続きを読む>>>

  • 2023-04-22
    2023/04/17☆祝 ご入学☆
    2023/04/17☆祝 ご入学☆17名の1年生が入学しました♪
    これは教科書授与の様子です。
    どの子も、まっすぐに校長先生を見つめて、気持ちの良い挨拶や返事ができました。
    6年生が代表で歓迎の言葉を伝えている場面です。
    優しさと責任感あふれる在校生と、期待と不安を胸に一生懸命向け止める新入生。
    ほどよい緊張感の中、会場があたたかい空気に包まれました。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | next >>

市立本郷小学校 の情報

スポット名
市立本郷小学校
業種
小学校
最寄駅
石蟹駅
住所
〒7180303
岡山県新見市哲多町本郷672
TEL
0867-96-2011
ホームページ
http://www.ed.city.niimi.okayama.jp/hongo-es/
地図

携帯で見る
R500m:市立本郷小学校の携帯サイトへのQRコード

2014年03月26日09時03分40秒


月別記事一覧