2023/10/13
秋の味覚
「わぁ~い、お芋がいっぱい、おいしいね~」
春に植えていた「さつまいも」の収穫を1・2年生、3・4年生が、それぞれに行いました。今年のお芋は、数は少なめでしたが、とても大きな
お芋がたくさんありました。子ども達は、地域コーディネーターの垰さんにお世話になり、お芋を傷つけないように上手に掘っていました。「あっ、
あった~。」「わぁ、でけ~。」などと大きな声を上げながら、さつまいもが土から見える度に喜んでいました。後日、1・2年生は、収穫したお芋
を「焼き芋」にして1人6~7個食べ、秋の味覚に舌鼓を打っていました。他の学年はというと、ただよってくる「焼き芋」もいい匂いにつられ、垰
さんと楽しく活動している低学年の様子を羨ましそうに見ていました。たくさんの焼き芋ができたので、「私達も食べたいなぁ~。」「1・2年生は、
いいなぁ~。」と言ってくる他学年の子達にもお裾分けし、全校で秋の味覚「さつまいも」を味わうことができました。み~んな、嬉しそうにいい顔
をして食べていました。とっても とっても おいしかったね!垰さん、お世話になりました。
【1・2年生・・・いも掘りの様子】
【3・4年生・・・いも掘りの様子】
【1・2年生・・・焼き芋の様子】
【焼き芋をおいしそうに食べる3~6年生】
ホクホクの「おいしい焼き芋」を食べて、心も「ほっかほっか」になりました!
16:01
秋の味覚
10/13 16:01
2人