5年 家庭科「生活を支えるお金と物」出前授業
薬物乱用防止教室(2月5日)
2月
5年 家庭科「生活を支えるお金と物」出前授業
2月5日(月)家庭科の授業で、広島市消費生活センターより消費者コーディネーターの方を講師にお招きして、「小学生も消費者 いろいろ学んでかしこくくなろう」の出前授業を5年生が受けました。ネットトラブルの対処法や身近な物の選び方について〇×クイズ等で楽しく学習しました。
【5年】 2024-02-06 13:10 up!
薬物乱用防止教室(2月5日)
今日は6年生を対象に、学校薬剤師岩田先生による「薬物乱用防止教室」が行われました。
岩田先生からは、薬物が身体に及ぼす影響や、薬物を誘われたときにどう行動すべきかについて、子どもたちにも分かりやすく教えていただきました。
子どもたちからは、授業に関する質問が活発に行われ、熱心に授業へ臨んでいる様子をみることができました。
【保健室】 2024-02-06 10:40 up!
1 / 8 ページ
8