生活科「まちが大すきたんけんたい」2姿勢の授業(9月14日)食育授業(9月14日)生活科「まちが大すきたんけんたい」2
9月13日(水)、7月に予定していて行かれなかった「消防署」と「やす屋」に出かけました。消防署では、消防車の長さや重さを聞きました。重さが12トンと聞いて、「ゾウ12頭分ぐらいだね。」と話していました。やす屋では、中国の食材だけでなく、ベトナムや韓国、ネパールなどのものも置いてあると聞き、驚いていました。
また、1回目の時に行ったいろいろなお店や施設を訪れて、お礼のお手紙を渡すこともできました。どのお店や施設の人も、とても喜んでくださって、2年生もうれしい気持ちになりました。自分たちの住む「基町」をこれからも大切にしたいですね。
【2年】 2023-09-15 11:26 up!
姿勢の授業(9月14日)
たんぽぽ1組では「よい姿勢」について学習しました。お互いの姿勢をアイパッドで撮ってみんなで振り返ったり、自分がよい姿勢かどうかチェックする方法を試したりしていました。
続きを読む>>>