R500m - 地域情報一覧・検索

市立白島小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >広島県の小学校 >広島県広島市中区の小学校 >広島県広島市中区西白島町の小学校 >市立白島小学校
地域情報 R500mトップ >城北駅 周辺情報 >城北駅 周辺 教育・子供情報 >城北駅 周辺 小・中学校情報 >城北駅 周辺 小学校情報 > 市立白島小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立白島小学校のホームページ更新情報

  • 2025-08-05
    hyper-QU研修会
    hyper-QU研修会hyper-QU研修会
    7月28日には、児童理解研修に続いて、hyper-QU研修会を行いました。
    白島小学校では、昨年度までアセスを利用していましたが、今年度よりhyper-QUに変更して、子供たちの学校生活における意欲や満足度、ソーシャルスキル尺度を多面的、客観的に理解しています。
    この日は、教育文化社より2名の方にお越しいただき、hyper-QUの活用方法についてご説明いただきました。
    ルールの確立とリレーションを大切にして、夏休み以降も、子供たちが安心して学べる学習環境を目指していきます。
    【校長室】 2025-07-31 17:07 up!
    続きを読む>>>

  • 2025-07-31
    児童理解研修
    児童理解研修国語科デジタル教科書の活用に向けて児童理解研修
    7月28日の午後には、学校心理士の久保暢子先生にお越しいただき、「だれも取り残さない授業づくりで学級づくりを〜多様性を尊重できる集団の育成(インクルーシブ教育の視点から)〜」をテーマにお話しいただきました。
    だれも取り残さないためには、個の支援と全体の支援の両方が必要であること、多様な子供たちの特性を理解して支援しなければならないこと、あたたかな関わり合いの中で一人一人を育てる視点が大切であること等、多くの学びを得ることができました。
    夏休み明けからの学校生活の中で、子供たちの多様性を理解しながら、一人一人を大切に育んでいきたいと思います。
    【校長室】 2025-07-29 19:23 up! *
    国語科デジタル教科書の活用に向けて
    続きを読む>>>

  • 2024-12-25
    今日の給食(12/23)冬休み前全校朝会
    今日の給食(12/23)冬休み前全校朝会今日の給食(12/23)
    ★ごはん 含め煮 おかかあえ 牛乳★
    含め煮は、鶏もも肉・凍り豆腐・じゃがいも・板こんにゃく・にんじん・だいこんが入っています。大根は、下ゆでをすることで、やわらかく煮え、味もよくしみこみます。ごはんによくあい、体の温まる一品です。
    おかかあえは、ちくわ・キャベツ・ほうれん草・にんじんをそれぞれさっとボイルして、しょうゆとおかかで和えました。旬のほうれん草は、味もよく、栄養価も高いので、子供たちには、しっかり食べてもらいたいと思います。
    (栄養価:エネルギー583kcal 塩分1.6g)
    【今日の給食】 2024-12-23 12:20 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-08-07
    平和登校日(続き)
    平和登校日(続き)平和登校日8月平和登校日(続き)
    続きです。
    【できごと】 2024-08-06 11:18 up!
    平和登校日
    今日は平和登校日です。平和集会では、7月22日に行われた原爆の子の像碑前祭で発表した内容の報告と被爆伝承者の河内悦枝様から鳥越不二夫先生の被爆体験のお話をいただきました。被爆の実相を学び、戦争を二度と繰り返さないという思いを持つことができました。今日は一人一人が平和についてあらためて考える日にしてほしいです。
    【できごと】 2024-08-06 11:16 up!8・9月分 家庭配付献立表
    続きを読む>>>

  • 2024-07-01
    7月1日(月)本日は臨時休業です
    7月1日(月)本日は臨時休業です今日の給食(6/28)7月7月1日(月)本日は臨時休業です
    現在、広島県南部に大雨警報・洪水警報が発表されており、白島小学校区(東区)に避難指示が発令されているため、本日は臨時休業とします。
    安全に気を付けてお過ごしください。
    尚、時間割の連絡等につきましては、本日中にメールにて行います。
    メールの確認をよろしくお願いします。
    【お知らせ】 2024-07-01 06:57 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-05-23
    くまさんの気持ちになって読むために、役割演技をしました。みんなくまさんになりきって演技をしました。く・・・
    くまさんの気持ちになって読むために、役割演技をしました。みんなくまさんになりきって演技をしました。くまさんの気持ちをしっかり考えることができました。
    【日本語学習教室のページ】 2024-05-22 14:53 up!
    1 / 13 ページ

  • 2024-04-06
    新1年生を迎える準備
    新1年生を迎える準備入学受付新1年生を迎える準備
    入学式の日が近づいてきました。
    今日は、新1年生の教室の準備を行いました。
    黒板の飾り付けをしたり、教科書を袋詰めしたり、机に名前を貼ったりしました。
    先生たちもわくわくしながら、新1年生のみなさんを待っています。
    【できごと】 2024-04-05 17:14 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-04-05
    校長室
    校長室食育だより保健だよりよろしくお願いいたします2024年度よろしくお願いいたします
    令和6年度がスタートしました。
    白島小学校では、学校教育目標「夢や志をもち たくましく生きる 児童の育成」に向け、「多様性を認め共に生きる」「学力向上の推進」「心身ともに健康でたくましい児童の育成」「主体的で対話的な学びの創造」「働き方改革の推進」の5つの柱で取組を進めてまいります。
    児童一人一人の持ち味や良さを生かして豊かな学びが実現できますよう、職員一同、力を合わせ、努力していく所存です。
    今年度も、学校教育へのご理解とご協力をどうぞよろしくお願いいたします。
    白島小学校長 村中 真由美
    続きを読む>>>

  • 2024-03-29
    令和5年度修了式
    令和5年度修了式令和5年度修了式
    今日は本年度最後の登校日です。修了式と一人一人に担任よりのあゆみわたしがありました。修了式では、児童の成長について校長先生より話がありました。また生徒指導主事より、春休みのすごし方について話がありました。各教室では、それぞれのお別れをして、本年度を締めくくっています。保護者の皆様・地域の皆様、本年度も日々の本校の教育に御理解・御協力いただき大変ありがとうございます。来年度もどうぞよろしくお願いします。
    【できごと】 2024-03-25 11:00 up!
    1 / 85 ページ

  • 2024-03-03
    公民館フェスティバル(5年生)
    公民館フェスティバル(5年生)公民館フェスティバル2(5年生)公民館フェスティバル(5年生)
    白島の町を盛り上げるための提案を3つ発表しました。サンフレッチェ、はくぽんを生かす素敵な提案でした。
    【5年生のページ】 2024-03-02 11:41 up!
    公民館フェスティバル2(5年生)
    みんなちがってみんないい。数え歌を10の国の言葉で歌いました。抑揚のあるきれいな声が会場に響きました。
    【5年生のページ】 2024-03-02 11:38 up!
    続きを読む>>>

1 | 2 | next >>

市立白島小学校 の情報

スポット名
市立白島小学校
業種
小学校
最寄駅
城北駅
白島駅
家庭裁判所前駅
縮景園前駅
住所
〒7300005
広島県広島市中区西白島町26-3
TEL
082-221-3012
ホームページ
https://cms.edu.city.hiroshima.jp/weblog/index.php?id=e0889
地図

携帯で見る
R500m:市立白島小学校の携帯サイトへのQRコード

2022年02月20日19時00分59秒


月別記事一覧