6/3(火)の給食
被爆体験を聴く会 4〜6年生
被爆体験を聴く会 1〜3年
6/3(火)の給食
赤魚の竜田揚げ
炒りうの花
みそ汁
うの花とは「おから」のことです。大豆を水につけてつぶし、絞って投入をとった残りが「おから」です。今日は、おからを油揚げ・たまねぎ・にんじん・しいたけ・ねぎと一緒に炒めて味付けし、ごまをまぶして作りました。
【食育の窓】 2025-06-03 18:18 up!
被爆体験を聴く会 4〜6年生
「被爆体験を聴く会」では、講師である新見様の戦争体験だけでなく、広島の町の様子や中山地区・中山小学校の移り変わりについても話してくださいました。高学年の子供たちは、頭の中でいろいろ想像しながら話を聴いたことでしょう。
「中山の町はとても良い町です。中山小学校も大好きです。」と語られた新見様に、子供たちは「また来てください!」と大きな拍手を送っていました。
【中山小学校の様子】 2025-06-03 14:49 up!
被爆体験を聴く会 1〜3年
「被爆体験を聴く会」の講師として、中山女性会顧問であり、本校第11代PTA会長でもある新見 夛美子様にお越しいただきました。平和の大切さや生きることのすばらしさについて話してくださり、低学年の子供たちも真剣な表情で聴いていました。
【中山小学校の様子】 2025-06-03 14:17 up!
広島平和ミュージカル
ハンドメイドフェスティバル
はじめての多言語