R500m - 地域情報一覧・検索

市立中山小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >広島県の小学校 >広島県広島市東区の小学校 >広島県広島市東区中山東の小学校 >市立中山小学校
地域情報 R500mトップ >矢賀駅 周辺情報 >矢賀駅 周辺 教育・子供情報 >矢賀駅 周辺 小・中学校情報 >矢賀駅 周辺 小学校情報 > 市立中山小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立中山小学校 (小学校:広島県広島市東区)の情報です。市立中山小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立中山小学校のホームページ更新情報

  • 2025-09-10
    校内全体研修会
    校内全体研修会幼保小連携 〜授業参観〜9/8(月)の給食校内全体研修会
    牛田小学校指導教諭 福永 佳栄 先生を講師にお招きし、校内全体研修会を行いました。
    今回は5年生の算数の授業で、公倍数や最小公倍数について学びました。タブレットを効果的に使用し、どの子も意欲的に活動をすることができました。
    【中山小学校の様子】 2025-09-09 18:38 up!
    幼保小連携 〜授業参観〜
    今日の午前中、中山小学校にある3園の園長先生や担任の先生たちが、1年生の授業の様子を参観してくださいました。午後からは再びお越しいただき、第2回連携推進委員会も行いました。しっかりと連携を行い、よりよい接続につなげていきたいと考えています。
    続きを読む>>>

  • 2025-06-04
    6/3(火)の給食被爆体験を聴く会 4〜6年生
    6/3(火)の給食被爆体験を聴く会 4〜6年生被爆体験を聴く会 1〜3年6/3(火)の給食
    赤魚の竜田揚げ
    炒りうの花
    みそ汁
    うの花とは「おから」のことです。大豆を水につけてつぶし、絞って投入をとった残りが「おから」です。今日は、おからを油揚げ・たまねぎ・にんじん・しいたけ・ねぎと一緒に炒めて味付けし、ごまをまぶして作りました。
    【食育の窓】 2025-06-03 18:18 up!
    続きを読む>>>

  • 2025-03-31
    3月31日 お礼
    3月31日 お礼3月31日 お礼
    令和6年度の最終日を迎えることができました。
    これまでのご支援、ご協力に心より感謝申し上げます。
    新年度、この桜の花のように子供たちが、生き生きと希望に満ちた表情でスタートできるよう、教職員一同、しっかり準備を進めてまいります。
    引き続き、皆様の変わらぬご支援をよろしくお願いいたします。
    【校長室】 2025-03-31 15:06 up!
    続きを読む>>>

  • 2025-02-26
    2月25日 1年 図工
    2月25日 1年 図工2月25日 1年 図工
    「うつしたかたちから」の学習です。こすりだしをしたり、スタンプをおしたりして、いろいろな模様ができるのを楽しみました。
    【中山小学校の様子】 2025-02-25 19:47 up!

  • 2025-02-25
    2月25日 5年 体育館掃除・ワックスがけ
    2月25日 5年 体育館掃除・ワックスがけ2月25日 2年 作品バッグ作り2月25日 5年 体育館掃除・ワックスがけ
    卒業式に向けて5年生が体育館をきれいにしてくれました。次は椅子を並べて会場をととのえてくれます。
    【中山小学校の様子】 2025-02-25 18:48 up!
    2月25日 2年 作品バッグ作り
    2年生の思い出や好きな絵をかいて作品バッグ作りに取り組みました。2年生で頑張って作った作品を入れて持ち帰ります。
    【中山小学校の様子】 2025-02-25 18:43 up!
    続きを読む>>>

  • 2025-02-11
    2月10日 大人のヒーロー
    2月10日 大人のヒーロー2月10日 3年 整理整頓2月10日 大人のヒーロー
    図書ボランティアの方の活動の様子です。寒い中、今週も図書の整備をしてくださっています。いつもありがとうございます。
    【校長室】 2025-02-10 13:29 up!
    2月10日 3年 整理整頓
    子供たち自身が整理整頓をする時間を設けています。自分と人と「物」を大切にしています。
    【3年生】 2025-02-10 13:27 up!SNSでの炎上を防ぐために初めての多言語親子法律教室広島市発達障害者支援講演会
    続きを読む>>>

  • 2025-02-10
    2月10日 校外学習 ひまわり学級
    2月10日 校外学習 ひまわり学級2月10日 校外学習 ひまわり学級
    ひまわり学級が元気に校外学習へ出発しました。
    広島城やピースウイングを訪れて学習します。
    【中山小学校の様子】 2025-02-10 11:00 up!

  • 2024-12-27
    12月27日 今年もお世話になりました
    12月27日 今年もお世話になりました12月27日 ゆずりあいゾーン12月27日 今年もお世話になりました
    本日は仕事納めとなりました。
    今年一年、皆様には本校の教育活動に深いご理解とご支援を賜り、誠にありがとうございました。
    令和7年も教職員一同力を合わせ、子供たちの健やかな成長を支えてまいります。引き続きのご支援を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
    どうぞ良いお年をお迎えください。
    【校長室】 2024-12-27 09:10 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-12-17
    12月16日 1年 校外学習
    12月16日 1年 校外学習12月16日 幼・保・小連携推進委員会12月16日 6年 社会12月16日 中山小学校のヒーロー12月16日 1年 校外学習
    子供たちが楽しみにしていた安佐動物園に行きました。一度延期になりましたが、その分、しっかり楽しんだようです。
    【1年生】 2024-12-16 19:54 up!
    12月16日 幼・保・小連携推進委員会
    幼・保・小連携推進委員会を定期的に設けています。情報交換をしたり、年長児との交流会について協議したりしました。新入生が安心して小学校生活をスタートすることができるよう、これからも連携を深めてまいります。
    【中山小学校の様子】 2024-12-16 19:47 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-11-20
    11/19(火)の給食11月19日 芸術鑑賞会
    11/19(火)の給食11月19日 芸術鑑賞会11月19日 芸術鑑賞会11月19日 芸術鑑賞会11/19(火)の給食
    さばの煮つけ
    きんぴら
    ひろしまっこ汁
    今日は、食育の日です。食育の日の献立として、ごはんを主食とした一汁二菜の献立で、魚料理とひろしまっこ汁を組み合わせた和食を取り入れています。また、今日のひろしまっこ汁には、各クラスに1つずつ、星型のにんじんを入れました。誰のひろしまっこ汁に入っていたかな。楽しい給食時間がもっと楽しくなりますように。
    【食育の窓】 2024-11-19 15:18 up!
    続きを読む>>>

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | next >>

市立中山小学校 の情報

スポット名
市立中山小学校
業種
小学校
最寄駅
矢賀駅
住所
〒7320023
広島県広島市東区中山東1-2-1
TEL
082-289-2381
ホームページ
https://cms.edu.city.hiroshima.jp/weblog/index.php?id=e0909
地図

携帯で見る
R500m:市立中山小学校の携帯サイトへのQRコード

2015年01月08日10時00分05秒