R500m - 地域情報一覧・検索

市立上温品小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >広島県の小学校 >広島県広島市東区の小学校 >広島県広島市東区上温品の小学校 >市立上温品小学校
地域情報 R500mトップ >戸坂駅 周辺情報 >戸坂駅 周辺 教育・子供情報 >戸坂駅 周辺 小・中学校情報 >戸坂駅 周辺 小学校情報 > 市立上温品小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立上温品小学校 (小学校:広島県広島市東区)の情報です。市立上温品小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立上温品小学校のホームページ更新情報

  • 2025-09-09
    【9月8日 今日の給食】9月8日月曜日1年生は、鍵盤ハーモニカの演奏が上手になってきました。指の使い・・・
    【9月8日 今日の給食】9月8日月曜日
    1年生は、鍵盤ハーモニカの演奏が上手になってきました。指の使い方がよくわかってきています。みんなで順番に演奏をしました。
    5年生は、タブレットをしっかり活用しながら算数の学習をがんばっています。ノートに角度を正確に測った三角形を書くことができました。
    6年生は、健康について学習しました。病気の予防についてみんなで考えました。
    9月に入っても暑い日が続いています。元気に学校生活を送ることができるように気をつけていきます。
    【学校全体】 2025-09-08 19:36 up!
    続きを読む>>>

  • 2025-09-05
    9月4日木曜日不審者対応避難訓練を行いました。放送をよく聞きながら落ち着いて行動することができました・・・
    9月4日木曜日
    不審者対応避難訓練を行いました。放送をよく聞きながら落ち着いて行動することができました。終わった後は、ふりかえりをしました。これからも自分の命を守る方法を子ども達と一緒に考えていきます。
    3年生では、広島菜について調べています。広島のおいしい野菜について詳しくなって広島が大好きな子どもに育ってほしいです。
    委員会では、グリーンボランティアの皆さんと子ども達が花の種を植えました。これからしっかり世話をして美しい花を咲かせます。
    【学校全体】 2025-09-04 18:52 up!

  • 2025-09-04
    【9月2日 今日の給食】【9月2日 今日の給食】〈教科関連献立
    【9月2日 今日の給食】【9月2日 今日の給食】
    〈教科関連献立
    4年生社会科
    「世界とつながる広島県〉
    豆腐と牛肉の四川風炒め
    蒸ししゅうまい
    続きを読む>>>

  • 2025-09-02
    【9月1日 今日の給食】】9月【9月1日 今日の給食】】ふわふわ丼
    【9月1日 今日の給食】】9月【9月1日 今日の給食】】
    ふわふわ丼
    ひじきの炒め煮
    ふわふわ丼の具はと味は、親子丼に少し似ています。違うのは、豚肉や生姜、豆腐を使うところと、仕上げにでんぷんでとろみをつけた後に卵を加えるところです。とろみをつけた後に卵を加えると、卵が糸を引くように滑らかでふわふわになります。
    【学校全体】 2025-09-02 10:35 up!
    9月1日月曜日
    続きを読む>>>

  • 2025-07-20
    7月18日金曜日明日から夏休みです。お話朝会で、校長が、4月から今までの子ども達のがんばりを振り返る・・・
    7月18日金曜日
    明日から夏休みです。お話朝会で、校長が、4月から今までの子ども達のがんばりを振り返るお話をしました。サツマイモや米の苗を植えて育てたり、運動会にみんなで力を合わせて取り組んだりしました。生徒指導主事からは、楽しい夏休みをすごすためにどのようなことに気を付ければよいか話しました。
    3年生は、「ひろしまマイ・タイムライン」を使って、「土砂災害や風災害の備え」の学習をしました。子ども達は、よく考えながら学習に取り組んでいました。
    4年教室では、8月6日に向けて平和の誓いを考えていました。子ども達は、自分のクラスから平和をつくっていこうと、いろいろな考えを出し合いました。
    楽しい夏休みを過ごして、成長した子ども達に会うのを楽しみにしています。夏休みまでご協力ありがとうございました。これからもご支援をよろしくお願いいたします。
    【学校全体】 2025-07-18 19:33 up!
    続きを読む>>>

  • 2025-06-20
    今日の学校の様子
    今日の学校の様子【6月19日 今日の給食】今日の学校の様子
    6月19日木曜日
    2年生が地域の方と一緒に植えたサツマイモが元気に育っています。2年生も元気いっぱいです。一緒にどんどん大きくなってほしいです。
    玄関のマリーゴールドも美しく咲いています。地域のグリーンボランティアの皆さんが種から大切に育ててくださった苗を栽培委員会の子ども達が植えて大きく育てました。
    今日から温品中学校の生徒が職場体験に来ています。一緒に勉強したり遊んだりして、子ども達はとても嬉しそうでした。放課後は、教室、プール、花壇等、学習環境を美しく整えてくれました。
    明日からも美しい上温品小学校でしっかり学習します。
    続きを読む>>>

  • 2025-06-11
    【6月10日 今日の給食】【6月10日 今日の給食】〈郷土(広島県産)に伝わる料理
    【6月10日 今日の給食】【6月10日 今日の給食】
    〈郷土(広島県産)に伝わる料理
    地場産物 だいこん・こまつな〉
    豚じゃが
    煮菜(にじゃあ)
    煮菜は「にじゃあ」と読みます。
    続きを読む>>>

  • 2025-04-15
    4月15日火曜日、4月にもかかわらず寒い日でしたが、子ども達は、一生懸命学習に取り組んでいます。
    4月15日火曜日、4月にもかかわらず寒い日でしたが、子ども達は、一生懸命学習に取り組んでいます。
    3年生の音楽の時間には、どのような音楽の種類があるかを学習しています。教師の話を聞いて、考えながら授業を受けることができました。これからいろいろな音楽にふれる楽しさを味わっていきます。
    4年生の理科では、サクラの花を観察するときのポイントを学習しました。色、形、数、大きさ、さわった感じが観察のポイントであることを確認しました。
    6年生の道徳の授業では、「自分のよいところを知るのは、なぜ大切なのだろう」というめあてで、学習をしました。自分のよさをたくさん見つけて、自信をもって生きていけることができるよう子ども達と一緒に学習していきます。
    【学校全体】 2025-04-15 13:17 up!
    4月14日月曜日、1年生の歩行教室を行いました。
    続きを読む>>>

  • 2025-04-08
    令和7年度スタート
    令和7年度スタート2025年度令和7年度スタート
    学校への坂道の桜が満開に咲いて子どもたちの進級を祝ってくれています。
    今年度も、保護者・地域の皆様とともに子どもたちを育てていきたいと思っております。よろしくお願いいたします。
    今日は、就任式・始業式を行いました。新しいクラスへの期待に胸を膨らませる子どもたちの笑顔が印象的でした。
    【学校全体】 2025-04-08 18:09 up!R7 学校だより No.2R7 学校だより No.1

  • 2025-03-21
    6年生が卒業した後、学校がさみしくなりましたが、1〜5年生の教室では、まとめの学習や作品の仕上げをが・・・
    6年生が卒業した後、学校がさみしくなりましたが、1〜5年生の教室では、まとめの学習や作品の仕上げをがんばっていました。
    2年生は、「春休み中の生活」について、みんなで読みながら確認をしていました。ルールやきまりを守って安全に過ごしてほしいと思います。
    4年生は、2クラス合同でドッジボールをやっていました。4月に比べて、投げる力がずいぶんついていました。みんな楽しくやっています。
    5年生は、家庭科で栄養教諭と専科担当2人で「食物アレルギー」について学習を進めていました。食物アレルギーを持つ人とそうでない人が安全に過ごすために気を付けることをグループで考えていました。
    【学校全体】 2025-03-21 15:01 up!

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | next >>

市立上温品小学校 の情報

スポット名
市立上温品小学校
業種
小学校
最寄駅
戸坂駅
住所
〒7320032
広島県広島市東区上温品3-4-1
TEL
082-289-2474
ホームページ
https://cms.edu.city.hiroshima.jp/weblog/index.php?id=e0905
地図

携帯で見る
R500m:市立上温品小学校の携帯サイトへのQRコード

2014年03月26日09時04分00秒