R500m - 地域情報一覧・検索

市立上温品小学校 2024年1月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >広島県の小学校 >広島県広島市東区の小学校 >広島県広島市東区上温品の小学校 >市立上温品小学校
地域情報 R500mトップ >戸坂駅 周辺情報 >戸坂駅 周辺 教育・子供情報 >戸坂駅 周辺 小・中学校情報 >戸坂駅 周辺 小学校情報 > 市立上温品小学校 > 2024年1月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立上温品小学校 に関する2024年1月の記事の一覧です。

市立上温品小学校2024年1月のホームページ更新情報

  • 2024-01-27
    学校巡回公演事業ワークショップ
    学校巡回公演事業ワークショップ昨日までの寒さが落ち着き、運動しやすい日になりました。
    1年生は、体育で縄跳びをした後に、全員で8の字跳びをしていました。回す手を見て、タイミングを合わせています。大きな声で数をかぞえていました。
    6年生は、英語でALTの先生と会話をしています。自分で興味を持った国について説明して、説明に対しての質問をされ答えていました。堂々と話す姿は、自信の表れでした。もう一つのクラスでは、算数のまとめをやっていました。確実な力をつけて卒業してほしいと思います。
    【学校全体】 2024-01-26 18:13 up!
    学校巡回公演事業ワークショップ
    今日は、来週行われる「学校巡回公演事業合唱公演」に向けて関西二期会の皆さんに来ていただきワークショップを行いました。二期会の皆さんは、オペラの公演や演奏会を中心に活動されています。また、全国の学校を回り歌の楽しさや実演指導をされています。今日は、素晴らしいハーモニーを聴かせていただいた後、実技指導として声が出る体操や指揮をしてリズムを取る指導をしていただきました。最初に比べ子どもたちの歌声が大きく伸びのある声に変わっていきました。来週の本公演を楽しみにしています。
    続きを読む>>>

  • 2024-01-25
    上温っ子集会
    上温っ子集会上温っ子集会
    小雪が舞う中、子どもたちが楽しみにしていた「上温っ子集会」をおこないました。最初縦割りのグループで集まり、6年生を中心にやりた遊びを決めます。遊びを2つやりたいグループは、時間配分も大切になります。ドッジボールと鬼ごっこが人気でした。ドッジボールでは、高学年は左手で投げるルールもありみんなが楽しく遊べるように考えていました。
    【学校全体】 2024-01-24 16:17 up!
    今日は、積雪があり、子どもたちは大喜びで遊んでいました。
    6年生は、図工で将来の自分をイメージして立体に表していました。友達にポーズをとってもらって、身体の特徴を捉えていました。
    5年生は、道徳で「ピクトグラム」には、どんな考えや思いが込められていたかを話し合っていました。
    続きを読む>>>

  • 2024-01-23
    今日は、一段と寒い朝になりました。
    今日は、一段と寒い朝になりました。
    2年生は、算数のまとめをしていました。先生の前で九九のテストをしています。六の段、七の段をがんばっていました。教室の中では、カードで練習する児童、タブレットで練習する児童と自分に合った学習方法で力をつけていました。
    4年生は、国語で「ウナギの謎を追って」の意味調べをしていました。グループで助け合って国語辞書で探していました。
    6年生は、社会のテスト返しをしていました。間違ったところを直しています。できなかったところを理解することは大切なことですね。
    【学校全体】 2024-01-23 17:43 up!
    今週は、少し寒さが強まりそうな予報が出ています。体調を崩さず乗り切ってほしいものです。
    続きを読む>>>