R500m - 地域情報一覧・検索

市立上温品小学校 2023年9月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >広島県の小学校 >広島県広島市東区の小学校 >広島県広島市東区上温品の小学校 >市立上温品小学校
地域情報 R500mトップ >戸坂駅 周辺情報 >戸坂駅 周辺 教育・子供情報 >戸坂駅 周辺 小・中学校情報 >戸坂駅 周辺 小学校情報 > 市立上温品小学校 > 2023年9月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立上温品小学校 に関する2023年9月の記事の一覧です。

市立上温品小学校2023年9月のホームページ更新情報

  • 2023-09-26
    朝夕が涼しくなり、子どもたちの休憩時間の運動量が豊富になってきました。
    朝夕が涼しくなり、子どもたちの休憩時間の運動量が豊富になってきました。
    1年生は、音楽で鍵盤ハーモニカを使って生き物の鳴き声を吹いていました。みんなと同じ音が出るととても嬉しそうです。
    2年生も音楽をしていましたが、「ゆうやけ」をイメージした歌声が聞こえてきました。「夕やけ こやけ」の歌詞にある大きなお月さまが見られるのはもうすぐですね。
    6年生は、図工で「くるくるクランク」をしています。クランクが動くイメージから自分で表したいものを考えていました。
    【学校全体】 2023-09-25 14:48 up!

  • 2023-09-24
    今日の学習(2)
    今日の学習(2)今日の学習(1)今日の学習(2)
    5年生の教室では、家庭科でお家での仕事の振り返りを行っていました。毎日続けることの難しさに気づいていました。もう1つのクラスでは、野外活動新聞を作っていました。記事を書いた後に写真を選んで貼り付けています。本当の新聞のような構成になっていました。
    6年生は、算数の問題をみんなの力で解いていました。式を書いた後には、他の人が説明し、その説明を友だちが補っていました。みんなで学習をつくっていくことは理解に結びつき素晴らしいですね。
    【学校全体】 2023-09-22 16:57 up!
    今日の学習(1)
    今日は、過ごしやすい日になりました。秋が近づいています。
    続きを読む>>>

  • 2023-09-20
    今日の学習
    今日の学習今日の学習
    今日は、時より雨が降り、午後は一時的に大雨になりました。まだまだ暑い日が続いています。
    1年生は、2クラス合同で体育をやっていました。転がしドッジボールです。ルールがわかりとても楽しくゲームをしています。
    3年生は、国語で「山小屋で三日間すごすなら」の題材を学習していました。食料、水、着替えのほか5つの持って行く物を付箋で出し合っていました。
    4年生は、国語で学習する「ごんぎつね」の意味調べをしていました。意味がわかると話の内容がよくわかりますね。
    【学校全体】 2023-09-19 15:40 up!
    続きを読む>>>