冬休みについて
食べ残しをへらそう
冬休み前
冬休みについて
本日24日より冬休みとなりました。ご家庭ではいかがお過ごしでしょうか。家族と過ごすことで心と体の栄養をたくさん蓄えてくれることと思っています。
もし、お子様が冬休み中に悩み事等を抱えているような場合には決して一人で抱え込まないようにご家庭でもお話をお願いします。そのような場合には、「24時間子供SOSダイヤル(いじめ110番)」や「青少年総合相談センター」をはじめとする相談窓口が広島市にはあることも話題にあげていただきたいと思います。
また、お子様の様子で変化があったり、悩みを抱えていそうだったりした場合には、学校(842−0021)へもご相談ください。
1月元気な子供たちに会えることを楽しみにしています。
【お知らせ】 2024-12-24 13:11 up!
食べ残しをへらそう
栄養教諭と担任で、算数科と関連付け「食べ物をへらそう」という学習を行いました。まず、本校の食べ残しの実態を知り、グラフや表から食べ残しの原因が気温と関係があるのか、それとも別の原因があるのかを考えました。その後、食べ残しを減らすために、「楽しい雰囲気で食べる」「苦手だと思い込まずに少しでも食べてみる」「自分のペースで少しずつ量を増やす」など、子どもたちなりに色々考えていました。食について考える、良い機会になったと思います。この学習をまだ行っていない学級は、1月に行いますので安心してください。
保護者の皆様には、たくさんのご支援・ご協力をいただきありがとうございました。今後も、子どもたちの良さを伸ばしていくことができるように、担任一同努めていきます。寒さが一段と厳しくなりました。体に気をつけていただき、良い年をお迎えください。
【4年生】 2024-12-23 15:12 up!
冬休み前
学校朝会では、校長先生からこれまでの振り返りと今後の心構えについてお話がありました。その後は冬休みの生活について担当の先生とTVを通して確認していきました。
明日からは冬休みに入ります。子どもたちも楽しみにしているようですが、健康に気を付けて、規則正しい生活を心がけてほしいと思います。
1月7日に元気な姿で会えることを楽しみにしています。
【お知らせ】 2024-12-23 10:20 up!