地域情報の検索・一覧 R500m

2年生「おもちゃランドの準備」

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >広島県の小学校 >広島県広島市安佐北区の小学校 >広島県広島市安佐北区落合の小学校 >市立落合東小学校
地域情報 R500mトップ >玖村駅 周辺情報 >玖村駅 周辺 教育・子供情報 >玖村駅 周辺 小・中学校情報 >玖村駅 周辺 小学校情報 > 市立落合東小学校 > 2025年9月
Share (facebook)
市立落合東小学校市立落合東小学校(玖村駅:小学校)の2025年9月25日のホームページ更新情報です

2年生「おもちゃランドの準備」
運動会に向けて
1、2年生  運動会練習
2年生「おもちゃランドの準備」
2年生は生活科の学習で、「おもちゃランド」の準備をしています。
1年生に、作ったおもちゃを紹介して、遊んでもらう活動です。
おもちゃづくり、発表の原稿や絵など、グループで力を合わせて準備しています。
【2年生の教室】 2025-09-24 19:59 up!
運動会に向けて
1・2年生は、10月18日(土)に予定している運動会に向けて、表現の練習を始めました。
2年生は1年生の見本となるような姿を目指し、練習を頑張りました。
これから、全員で練習を重ね、創り上げていきます。
【2年生の教室】 2025-09-24 19:59 up!
1、2年生  運動会練習
今日から運動会の練習が始まりました。
笑顔でどんどん成長しようという意味の「ぐんぐん きらり」という目標を掲げて頑張ります!
【1年生の教室】 2025-09-24 18:12 up!

※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。

市立落合東小学校

市立落合東小学校のホームページ 市立落合東小学校 の詳細

〒7391731 広島県広島市安佐北区落合4-13-1 
TEL:082-842-2737 

市立落合東小学校 のホームページ更新情報

  • 2025-09-25
    2年生「おもちゃランドの準備」
    2年生「おもちゃランドの準備」運動会に向けて1、2年生  運動会練習2年生「おもちゃランドの準備」
    2年生は生活科の学習で、「おもちゃランド」の準備をしています。
    1年生に、作ったおもちゃを紹介して、遊んでもらう活動です。
    おもちゃづくり、発表の原稿や絵など、グループで力を合わせて準備しています。
    【2年生の教室】 2025-09-24 19:59 up!
    運動会に向けて
    続きを読む>>>

  • 2025-09-23
    3年生 運動会練習
    3年生 運動会練習3・4年生 運動会練習校外学習(落合東学区) 後半3年生 運動会練習
    運動会練習が始まっています。今日は4年生とともに練習を行いました。
    【3年生の教室】 2025-09-22 19:08 up!
    3・4年生 運動会練習
    3、4年生集まって初めての運動会練習をしました。
    慣れない太鼓とばちを持って、エイサーに挑戦します。
    続きを読む>>>

  • 2025-09-02
    6年生 家庭科
    6年生 家庭科2年生 夏休み明けの様子6年生 家庭科
    洗濯表示について学習しています。ふと見れば、着ているポロシャツにも付いています。児童にとって身近なことの学習です。生活に生かしていきたいですね。
    【校長室より】 2025-09-02 10:08 up!
    2年生 夏休み明けの様子
    元気な声が学校に戻ってきました。夏休みの楽しかった思い出をたくさん話してくれました。
    夏休みビンゴでは、友達と夏休みにしたことを嬉しそうに伝え合っていました。
    続きを読む>>>

  • 2025-04-14
    3年生 総合的な学習
    3年生 総合的な学習3年生 総合的な学習
    3年生になると、いろいろな教科が増えます。
    今日は、総合的な学習の時間について、3年生全体に説明がありました。
    新しい学習に目をキラキラさせていました。
    【校長室より】 2025-04-14 14:36 up!

  • 2025-04-08
    令和7年度のスタートです
    令和7年度のスタートです令和7年度のスタートです
    落合東小学校は、広島市の中心部から北へ約15km、『高陽ニュータウンB団地』にあり、昨年度、創立50年を迎えました。今年度は、51年目の新たな一歩を踏み出します。68名の1年生が入学し、全員で372名でのスタートとなります。
    本校は、「夢に向かって あきらめない たくましい子どもを育てる」を学校教育目標として、「笑顔あふれる学校」を目指しています。そのために、「自信をもって取り組み、生き生きとしている学校」・「安全・安心な学校」・「信頼される学校」づくりに取り組んでいきます。
    全教職員が一丸となって子どもたちの学校生活を支援してまいります。保護者の皆様、地域の皆様、引き続き、ご支援・ご協力をよろしくお願いいたします。
    令和7年4月
    校長 河合 秀明
    続きを読む>>>

  • 2025-04-07
    明日から始まります!
    明日から始まります!明日から始まります!
    明日から2年生から5年生は学校が始まります。正門の満開の桜がみなさんを迎えてくれます。朝は、新しく来られた先生の紹介や始業式がありますよ。先生たちも、みなさんと会えるのを楽しみにしています!
    【校長室より】 2025-04-07 15:51 up!
    非常変災等の措置について非常変災時等の措置について4月ほけんだより

  • 2025-03-05
    卒業について考えよう  6年生
    卒業について考えよう  6年生5年生ドッジボール大会!!【5年生】3月3月4日(火)
    今週は大掃除週間です。隅々まできれいにします!
    【校長室より】 2025-03-04 16:09 up!
    3月4日(火)
    昨日と今日、そろばんの先生に来ていただいて、3年生が教えていただきました。
    そろばんの使い方だけではなく、数や計算について、クイズも交えて教えていただきました。子供たちはとても楽しそうに学習していました。
    続きを読む>>>

  • 2025-02-28
    6年生に感謝を伝える会  6年生
    6年生に感謝を伝える会  6年生1年生からのプレゼント  6年生もう一つの物語【5年生】6年生に感謝を伝える会  6年生
    26日(水)に6年生に感謝を伝える会がありました。6年生のために下学年が歌、ダンス、クイズ、呼びかけなどを披露してくれました。6年生のすごいところや6年生への感謝の気持ちなどを一生懸命伝えてくれて、子ども達は感激していました。6年生からは、合奏と合唱を披露しました。下学年への気持ちがこもった発表となりました。
    6年生のために準備・発表をしてくれた気持ちがとても嬉しかったようです。最初から最後までとても楽しそうに過ごしていました。
    【6年生の教室】 2025-02-28 07:25 up!
    1年生からのプレゼント  6年生
    6年生に感謝を伝える会の前日に1年生がプレゼントを届けてくれました。手作りペンダントです。1年生を目の前にした子ども達はとても嬉しそうな顔をしていました。6年生にとって1年生はいつまでもかわいい存在です。このプレゼントをかけて本番に臨みました。
    続きを読む>>>

  • 2025-02-25
    校外ウォッチング
    校外ウォッチング【校長室より】 2025-02-25 10:15 up!
    校外ウォッチング
    2月22日(土)
    広島市小学校駅伝大会が広島広域公園で行われました。
    本校からは、5、6年生男女合わせて6チームが出場しました。
    雪が降る寒い中でしたが、参加した子供たちは精一杯走っていました。
    続きを読む>>>

  • 2025-02-23
    卒業に向けて  6年生
    卒業に向けて  6年生卒業に向けて  6年生
    ラストコンサートが終わり、子ども達は少しほっとしているようです。家庭科では、卒業制作としてフェルトクッションに取り組んでいます。フェルトの色を選び、模様も自分で考えます。オリジナルクッションの仕上がりが楽しみです。
    【6年生の教室】 2025-02-20 13:47 up!

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | next >>
投稿日: 2025年09月25日06時01分31秒
携帯電話で読む(QRコード)
この記事を携帯電話で見る (QRコード)