不審者対応訓練研修(教職員)
ホール練習(合唱クラブ)
不審者対応訓練研修(教職員)
元警察官、地域学校安全指導員の野津山充先生を迎え、不審者に対応するための研修を行いました。学校のマニュアルや文科省の危機管理マニュアルの確認をし、さすまたを実際に手にして訓練しました。
また、5月に発生した東京都立川市の事例を基に、本校で発生した場合の具体的な対応を考え、野津山先生にご指導をいただきました。警察官の観点からの野津山先生のお話は、緊迫感と迫力があり、児童の命を預かる立場としてどう行動することが大切か、再確認することができました。
【かんばる東っ子】 2025-07-25 12:47 up!
ホール練習(合唱クラブ)
来月のコンクールに向けて、本番を想定した練習を、23日(水)に佐伯区民文化センターの大ホールで行いました。広い空間と、音楽室とは違うホールの響きに最初は緊張していましたが、竹本建治先生のご指導もあり、だんだんと声を響かせることができるようになりました。
6年生と4・5年生で聴き合う活動を通して、歌詞をはっきり歌うことや声量の確認をし、コンクールに向けてもっと頑張りたいこともたくさん見つかったようです。あと少し、悔いのないよう精一杯取り組んで欲しいと思います。
【かんばる東っ子】 2025-07-25 12:45 up!