R500m - 地域情報一覧・検索

市立五日市東小学校 2023年4月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >広島県の小学校 >広島県広島市佐伯区の小学校 >広島県広島市佐伯区皆賀の小学校 >市立五日市東小学校
地域情報 R500mトップ >五日市駅 周辺情報 >五日市駅 周辺 教育・子供情報 >五日市駅 周辺 小・中学校情報 >五日市駅 周辺 小学校情報 > 市立五日市東小学校 > 2023年4月ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立五日市東小学校2023年4月のホームページ更新情報

  • 2023-04-29
    ものの燃え方と空気(6年生)
    ものの燃え方と空気(6年生)英語で自己紹介(6年生)ものの燃え方と空気(6年生)
    6年生の理科では、ものの燃え方と空気の関係を調べています。
    空気の中の窒素、酸素、二酸化炭素、どの気体がものを燃やすはたらきがあるのか、実験をしました。
    気体を集めるのに水を使い、上手に集めていました。
    また、ろうそくが激しく燃える様子に驚いていました。
    【6年生】 2023-04-28 17:54 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-04-14
    かけ算のきまり(3年生)
    かけ算のきまり(3年生)初めての音楽室での授業(3年生)かけ算のきまり(3年生)
    3年生の算数の学習では、かけ算のきまりをおさらいしています。
    みんな九九をよく覚えていました。
    この調子で九九をしっかり覚えて学習につなげていきましょう。
    【3年生】 2023-04-13 07:12 up!
    初めての音楽室での授業(3年生)
    続きを読む>>>

  • 2023-04-12
    書写の時間(3年生)
    書写の時間(3年生)新しい世界が始まりました。(4年生)書写の時間(3年生)
    4月11日(火)
    岸本先生に字を丁寧に書くコツを教えていただきました。
    「とん すう ぴた」
    この魔法の合言葉を使うと、鉛筆でも毛筆でも素敵な字が書けるそうです。
    毛筆の授業が楽しみですね。
    続きを読む>>>

  • 2023-04-04
    ご挨拶
    ご挨拶4月ご挨拶
    本校は、昭和50年4月1日に五日市町立東小学校として、この皆賀の地に設立されました。その後、市町の合併により昭和60年3月20日に広島市立五日市東小学校と校名変更し、今年度、創立49年目を迎えます。
    今年度、本校は、新1年生79名を迎え、児童数563名、通常の学級18学級、特別支援学級7学級、通級指導教室3教室でスタートしました。
    本校では、「未来を拓き、夢に向かい、自立し共に生きる子どもの育成」を学校教育目標に、「よく考える子」「思いやりのある優しい子」「粘り強い子」を、目指す子ども像とし、3つの五日市東小プライド
    ・ 五日市東マインド(思いやりのある優しい心を言葉や態度で表す)
    ・ 五日市東スピリット(よく考え、目標を達成するために粘り強く取り組む)
    続きを読む>>>