R500m - 地域情報一覧・検索

市立五日市東小学校 2023年7月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >広島県の小学校 >広島県広島市佐伯区の小学校 >広島県広島市佐伯区皆賀の小学校 >市立五日市東小学校
地域情報 R500mトップ >五日市駅 周辺情報 >五日市駅 周辺 教育・子供情報 >五日市駅 周辺 小・中学校情報 >五日市駅 周辺 小学校情報 > 市立五日市東小学校 > 2023年7月ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立五日市東小学校2023年7月のホームページ更新情報

  • 2023-07-27
    【状況報告】グーグルクラスルームにつながらない
    【状況報告】グーグルクラスルームにつながらない【状況報告】グーグルクラスルームにつながらない
    7月26日
    現在、グーグルークラスルームに子どもたちのIpadから、ログインできない状況が起きているようです。
    クラスルームのバージョンアップや夏休みに入ってログインの数が急に増えたことなどが原因と考えられます。
    このことは,Google社も対応しているようです。
    不便をおかけしますが、しばらくの間お待ちください。
    続きを読む>>>

  • 2023-07-06
    ホウセンカの水の通り道
    ホウセンカの水の通り道租税教室(6年生)ハンドベースボール(3年生)7月ホウセンカの水の通り道
    理科では、ホウセンカを使って、水の通り道を確かめる実験をしました。
    赤い染色液を根から吸えるようにホウセンカをしばらく置いておき、水の通り道を赤く染めました。
    各グループで根、茎、葉を切ると、予想していた様子とは違うところが多く、驚いていました。
    実験を通して、ホウセンカの中にいくつかの細い管が通っているのがよく見られました。
    【6年生】 2023-07-06 07:30 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-07-04
    町たんけん(2年生)
    町たんけん(2年生)町たんけん(2年生)
    町たんけんで、学校の近くのパン屋さんに行きました。
    店長さんが、お忙しい中、お店の中で、子どもたちにお話を聞かせてくださいました。
    「パンは1日、どのくらい作っていますか。」「1日のお客さんはどのくらいですか。」「1つのパンを作るのにどのくらいの時間がかかりますか。」など、子どもたちの質問に答えてくださる度に、「えー!」と驚きの声を上げていました。
    学校に帰ってからも、「パンがすごいおいしそうだった。」「ぼくのおすすめのパンはね…。」「植物がいっぱいあって、きれいだった。」と口々に感想を伝え合っていました。
    生活科「町たんけん」のワークシートには見たこと、聞いたことをたくさんメモすることができました。
    続きを読む>>>