R500m - 地域情報一覧・検索

町立加計小学校

(R500M調べ)
R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >広島県の小学校 >広島県山県郡安芸太田町の小学校 >広島県山県郡安芸太田町加計の小学校 >町立加計小学校
地域情報 R500mトップ >伴駅 周辺情報 >伴駅 周辺 教育・子供情報 >伴駅 周辺 小・中学校情報 >伴駅 周辺 小学校情報 > 町立加計小学校住所・地図周辺情報ホームページ更新情報
Share (facebook)
町立加計小学校 (小学校:広島県山県郡安芸太田町)の情報です。町立加計小学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

町立加計小学校のホームページ更新情報

  • 2024-04-23
    2024年4月 (4)学校探検【1年生・2年生】
    2024年4月 (4)学校探検【1年生・2年生】投稿日時 : 04/19
    1年生が入学して2週間がたちます。
    「校長先生はいつもどこにいるの?」
    ある1年生から質問されました。
    「さて、どこでしょう。今度探検して探しにおいで」と答えておりました。
    今日は2年生が1年生をエスコートして、校舎内の探検をしていました。
    続きを読む>>>

  • 2024-04-16
    2024年4月 (3)新学期!
    2024年4月 (3)新学期!投稿日時 : 04/12
    新学期の1週間が終わりました。
    新しい学級での学習がスタートしています。
    2年生は春見つけ
    5年生の理科。物の燃え方について実験結果から考察中
    外国語科の授業も始まりました。ALTさんと!
    続きを読む>>>

  • 2024-04-02
    令和6年度が始まります。
    令和6年度が始まります。
    4月1日職員の辞令交付式があり、新しい教職員がそろいました。
    満開の桜の下で、子どもたちが登校するのを楽しみに待っています。
    始業式 4月8日(月)
    入学式 4月9日(火)
    交流ホールに作った「加計小百句苑」も2年目に入ります。
    続きを読む>>>

  • 2024-02-29
    2024年2月 (5)学校運営協議会(最終)
    2024年2月 (5)学校運営協議会(最終)投稿日時 : 02/27
    今年度最後の学校運営協議会(コミュニティースクール)が行われました。
    今年度も委員の皆様には温かく加計小を見守っていただき、様々な視点から気づきやご意見をいただきました。
    学校の応援団の一角を担っていただき、今年度への評価とともに来年度への御示唆もいただくことができました。
    「子どもたちが創る 大人が支える加計小学校」を目指して頑張っていきたいと思いました。
    ありがとうございました。学校運営協議会(最終)02/27
    続きを読む>>>

  • 2024-02-22
    2024年2月 (4)児童会役員認証式
    2024年2月 (4)児童会役員認証式投稿日時 : 02/21
    先日の児童会役員選挙を受けて、来年度の児童会役員が決まりました。
    2月19日児童会役員認証式を行いました。
    まずは、今年度の役員のみなさんに感謝!
    続いて、新役員一人一人に認証書を手渡しました。
    締めくくりは新会長からの決意を込めた挨拶です。
    続きを読む>>>

  • 2024-02-15
    2024年2月 (3)薬物乱用防止教室【6年生】
    2024年2月 (3)薬物乱用防止教室【6年生】投稿日時 : 18:00
    6年生が、町の保健師の方に来ていただき「薬物乱用防止教室」を受けました。
    ニュースなどで耳にする様々な薬物
    意外と身近なところにあります。
    そのそもそもの使い方を間違って「乱用」することで人の体も心も壊れていく恐ろしいものです。
    もちろん、麻薬など社会にとって害になるものは法律で規制されています。
    続きを読む>>>

  • 2024-02-04
    2024年2月 (1)5年生協調学習「自然災害を防ぐ(社会科)」
    2024年2月 (1)5年生協調学習「自然災害を防ぐ(社会科)」投稿日時 : 02/02
    令和5年度町学びの変革推進協議会が加計小学校を会場に開催されました。
    町内の先生方、本校の教員が参観しながら授業が始まりました。
    今回の学習課題は「今後10年以内に昭和63年加計江河内土砂災害のような大災害を安芸太田町が経験することはあるか」です。
    これまでの学習で、地域の災害の歴史について知り、これから詳しく自然災害について学んでいきます。
    今回の授業では知識構成型ジグソー法を用いて
    続きを読む>>>

  • 2024-02-01
    大谷選手、ありがとうございました!!
    大谷選手、ありがとうございました!!

  • 2023-12-30
     2学期も本校教育を温かく見守っていただきありがとうございました!
     2学期も本校教育を温かく見守っていただきありがとうございました!
    12月28日~1月4日 学校閉庁です。
    新しい年もよろしくお願いいたします。
    ↑児童作 藁から作ったお正月飾りです

  • 2023-12-12
    ゆっぴーネット(青少年育成県民会議のHP)に当日の発表の動画が掲載されました。(R5.12.12)
    ゆっぴーネット(青少年育成県民会議のHP)に当日の発表の動画が掲載されました。(R5.12.12)
    ↓https://hiro-payd.or.jp/2023/12/11/3682/2023年12月 (6)令和5年度環境と健康ポスター・標語コンクール表彰投稿日時 : 16:48
    広島県環境保健協会主催「環境と健康のポスター・標語コンクール」で、本校6年生の作品(標語)が環境分野小学校高学年の部で奨励賞をいただきました。
    今日は、その表彰を学校でしていただきました。
    受賞した作品は「『美しい』川を守るのは私たち」です。
    どんな思いをこの作品に込めたのかインタビューしてみると・・・
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | next >>

町立加計小学校 の情報

スポット名
町立加計小学校
業種
小学校
最寄駅
伴駅
住所
〒7313501
広島県山県郡安芸太田町加計3525-2
TEL
0826-22-0049
ホームページ
https://cms.gakko.akiota.jp/kakesho/
地図

携帯で見る
R500m:町立加計小学校の携帯サイトへのQRコード

2022年01月20日12時48分48秒