R500m - 地域情報一覧・検索

市立似島中学校

(R500M調べ)
市立似島中学校 (中学校:広島県広島市南区)の情報です。市立似島中学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立似島中学校のホームページ更新情報

  • 2024-09-09
    9月9日(月) マット運動【中】
    9月9日(月) マット運動【中】9月9日(月) 海カヌー体験 【小】9月9日(月) マット運動【中】
    1年生保健体育で後転と開脚後転を「段差や傾斜を利用してできるようになる」という目標に取り組みました。
    回れるための動きのポイントを理解し、グループに分かれてタブレットで動画を撮ったり、マットに工夫を凝らしてコツを習得する学習を行いました。
    はじめ怖さが先に立って回れなかった仲間も、一度回れたら自信に繋がり、何度もコツをつかめるように回っていたり、もっときれいにできるように動画をよく見直したり、一生懸命に練習することができました。
    【中学校1学年】 2024-09-09 16:03 up!
    9月9日(月) 海カヌー体験 【小】
    続きを読む>>>

  • 2024-09-04
    9月3日(火) 9月の学校長会 【小】
    9月3日(火) 9月の学校長会 【小】9月3日(火) 9月の学校長会 【小】
    今朝は、9月の学校朝会を行いました。
    今月の学校生活目標の確認の後、図書委員会より、学年別の「おすすめ図書」の紹介がありました。
    残暑は厳しいですが、読書の秋にちなみ、たくさんの本に親しんでほしいものです。
    【似小あれこれ】 2024-09-03 10:19 up!

  • 2024-09-02
    9月2日(月) 生活リズムを見直そう! 【小】
    9月2日(月) 生活リズムを見直そう! 【小】9月1日(日)海岸清掃【地域ボランティア】9月9月2日(月) 生活リズムを見直そう! 【小】
    夏休みが明けて久々に会う子供たちは、何だかグッと背が伸びたように感じます。今日は、全校で身体計測を行っています。後日結果を持ち帰りますので、お子様の成長を楽しみにしておいてくださいね♪
    さて、今日から1週間、似島小では「生活リズムカレンダー」に取り組みます。夏休みで多少乱れたであろう生活を元に戻すチャンスです。小学生に望ましいと言われている9-11時間の睡眠時間を確保するためにも、ゲームやスマホの時間をいかにコントロールしていくかがポイントです。保健室でも、しっかりとその学習をしてもらいましたので、ご家庭でも生活リズムへの声掛けをよろしくお願いします。
    【似小あれこれ】 2024-09-02 13:49 up!
    9月1日(日)海岸清掃【地域ボランティア】
    株式会社コーヨー様による「第二回海洋ごみ問題ジブンゴト化プロジェクト〜in似島大作戦〜」に似島小中学生・家族の有志が参加しました。
    続きを読む>>>

  • 2024-09-01
    8月30日(金)休校のお知らせ【小中】
    8月30日(金)休校のお知らせ【小中】8月27日(火) 夏休み明け授業開始【中】8月27日(火) 学校再開8月30日(金)休校のお知らせ【小中】
    台風10号接近に伴い、明日8月30日(金)は休校とします。
    大型で強い台風が接近していますので、避難の情報に従って身の安全を確保する行動をお願いします。
    また、明日30日(金)について、似島汽船が全便欠航となります。学校教職員も出勤できませんので、何かありましたら学校携帯(080-7376-4916)へご連絡ください。
    【お知らせ】 2024-08-29 12:23 up!
    8月27日(火) 夏休み明け授業開始【中】
    続きを読む>>>

  • 2024-08-17
    8月14日(水)似島盆踊り
    8月14日(水)似島盆踊り8月14日(水)似島盆踊り
    似島盆踊りでした。オーブン生もたくさん訪れ、似島小中学生が地域の方と共に夏の夜を楽しみました。似島盆踊りは、似島大運動会でも一緒に踊ります。教えてくださっている地域の皆さんと楽しい時間をすごしました。
    今年は、中学生が竹林整備で切り出した竹を使って制作した「竹灯り」も飾り盆踊りに灯りを灯しました。
    【似中あれこれ】 2024-08-14 21:28 up!

  • 2024-08-14
    夏季一斉閉庁日【小中】
    夏季一斉閉庁日【小中】夏季一斉閉庁日【小中】
    8月10日(土)〜8月18日(日)の期間は、一斉閉庁日等です。
    一斉閉庁日には、本校を閉庁し、児童生徒は登校しません。また、部活動等も実施しません。
    一斉閉庁日に緊急に本校へ連絡する必要が生じた場合は、広島市教育委員会事務局総務部総務課へ御連絡ください。
    【緊急時の連絡先】
    広島市教育委員会事務局総務部総務課 電話:082-504-2463
    続きを読む>>>

  • 2024-08-02
    8月2日(金)夢実現プロジェクト【中】
    8月2日(金)夢実現プロジェクト【中】8月1日(木) 蛸の下処理【中】8月8月2日(金)夢実現プロジェクト【中】
    R5年度より行っている「似島夢実現プロジェクト」では、自分のやりたいことを実現するために、企画案を作成し、予算をとり、支援者を募り、実行し、夢を叶えています。そして、その叶えた夢を、報告プレゼンテーションしています。
    R5年度に実現した「畑プロジェクト」の畑は、荒れ地から立派な畑へ変化をとげ、収穫し、地域の方の食卓に届いています。夏休みですが、今日も畑を耕しに来ています。
    R6年度の募集も始まっています。今年度の夢の形を楽しみにしています。
    【似中あれこれ】 2024-08-02 16:09 up!
    8月1日(木) 蛸の下処理【中】
    続きを読む>>>

  • 2024-07-20
    7月19日(金) 明日から夏休み 【小】
    7月19日(金) 明日から夏休み 【小】7月19日(金) 明日から夏休み 【小】
    今日は、夏休み前最後の授業日でした。
    朝は、合同朝会で夏休みの過ごし方について中学生と共に話を聞き、似島小中学生としての目標をみんなで確認しました。
    その後、教室では夏休みの宿題をもらったり、生活上のきまりを確認したりして、最後の意一日を締めくくりました。
    どの子も足取り軽く、元気に下校していきました!
    素敵な夏休みを過ごしてくださいね♪
    続きを読む>>>

  • 2024-07-10
    7月10日(水) 低学年授業研究会 【小】
    7月10日(水) 低学年授業研究会 【小】7月10日(水) 低学年授業研究会 【小】
    昨日の5校時に、校内で授業研究会を行いました。
    今回は、低学年の算数科の授業を通して、教職員で研修しました。
    いつもと違う緊張感の中でも、1・2年生の子ども達は積極的に発表したり、学びあったりしながら、集中して学習に取り組んでいました。
    先生が片方の学年に「渡り」をしている間も、学習リーダーを中心に自分たちで学習を進める様子は、本当に立派でした。
    【小学校低学年】 2024-07-10 10:15 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-07-08
    7月8日(月) 「にのしま」合唱練習
    7月8日(月) 「にのしま」合唱練習7月8日(月) 水泳 【小】7月8日(月) 「にのしま」合唱練習
    8月4日の慰霊祭等で歌う「にのしま」の練習を行いました。
    この歌は1974年8月、似島で行われた「第1回原水爆禁止少年少女のつどい」に参加した広島県内の中学生が作詞し、その後、曲がつけられできた歌です。
    ♪似島は緑の島 明るい太陽の島 青い海があって 青い空があって 波は静かに打ち寄せる
    誰が知っているというのだろう 三十年前のその姿を 折り重なって死んだ 叫びを埋め 白い雲が飛ぶ 似の島 ♪
    似島の美しい自然と、原爆・戦争の惨劇とを歌った歌です。
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | next >>

市立似島中学校 の情報

スポット名
市立似島中学校
業種
中学校
最寄駅
広島港(宇品)駅
住所
〒7340017
広島県広島市南区似島町南風泊2250
TEL
082-259-2003
ホームページ
https://cms.edu.city.hiroshima.jp/weblog/index.php?id=j1037
地図

携帯で見る
R500m:市立似島中学校の携帯サイトへのQRコード

2023年01月07日19時06分23秒