R500m - 地域情報一覧・検索

市立似島中学校

(R500M調べ)
市立似島中学校 (中学校:広島県広島市南区)の情報です。市立似島中学校 に関するブログでの評判やオフィシャルページの更新情報、住所・電話番号・地図などの最新情報がご覧いただけます。

市立似島中学校のホームページ更新情報

  • 2024-06-22
    6月20日(木) 土砂災害避難訓練【中】
    6月20日(木) 土砂災害避難訓練【中】6月20日(木) 土砂災害避難訓練【中】
    先日の防災学習、砂防ダム見学に続き、今日は、土砂災害の避難訓練を行いました。
    垂直避難、水平避難の意味を考えながら、より安全な場所への避難です。落ち着いて判断して行動できました。
    情報をきちんと理解し、判断、行動するために、いろいろな場合を想像し、訓練しておくことが大切です。
    【似中あれこれ】 2024-06-20 18:15 up!

  • 2024-06-01
    5月31日(金) 教育版桃太郎電鉄【中】
    5月31日(金) 教育版桃太郎電鉄【中】5月31日(金) オンライン交流会 【小】5月31日(金) 教育版桃太郎電鉄【中】
    2年生社会科で日本の地理を学習しています。
    教育版 桃太郎電鉄 を使って、楽しみながら知識を増やし、出会った情報をさらに自分で掘り下げていく学習を行っています。
    ゲームへの関心は無限大のようで、みんな笑顔ですが、ここからが大切です!
    【似中あれこれ】 2024-05-31 17:23 up!
    5月31日(金) オンライン交流会 【小】
    続きを読む>>>

  • 2024-05-31
    5月29日(水)1年生技術【中】
    5月29日(水)1年生技術【中】5月29日(水)研究授業【中】5月29日(水)1年生技術【中】
    技術の授業では、製図、木材加工を学習しています。
    今日は、知識だけでなく、実際にノコで切ってみて、木目の感覚を確かめました。道具の使い方も、丁寧に確認しています。
    【似中あれこれ】 2024-05-30 18:18 up!
    5月29日(水)研究授業【中】
    教育実習の渡里先生の研究授業でした。大学から先生も来てくだいました。3週間のまとめとして、英語をわかってほしい、楽しんでほしい、と言う先生の温かい気持ちの通う時間となりました。
    続きを読む>>>

  • 2024-05-22
    5月22日(水) 給食放送【小】
    5月22日(水) 給食放送【小】5月22日(水) 給食放送【小】
    毎日、給食時間になると、放送委員会の児童がその日の献立についての校内放送を行います。
    今日の給食は「他人どんぶり」だったので、「親子どんぶり」との違いについての説明をしてくれました。
    献立や料理名の由来について知ることも、大切な食育の一つです。
    【似小あれこれ】 2024-05-22 12:49 up!

  • 2024-05-20
    5月20日(月) 運動会予行演習 【小中】
    5月20日(月) 運動会予行演習 【小中】5月20日(月) 運動会予行演習 【小中】
    今週末に迫った運動会。
    それに向けて、今日は小中合同で予行演習を行いました。
    競技や演技の動きはもちろんですが、高学年や中学生は運動会を支える係としての動きも確認しました。
    当日、自分の出番だけでなく、陰から運動会を支える子ども達の姿にもご注目ください!
    【学校行事【小中合同】】 2024-05-20 16:32 up!
    続きを読む>>>

  • 2024-05-19
    R5年度卒業アルバム完成【中】
    R5年度卒業アルバム完成【中】5月17日(金) 団体競技練習【小】5月16日(木) 耳鼻科検診【小中】R5年度卒業アルバム完成【中】
    卒業生の皆さん、元気に挑戦(チャレンジ)していますか?
    卒業アルバムができました。
    5月25日(土)似島大運動会で会えるのを楽しみにしています。
    【似中あれこれ】 2024-05-17 18:17 up!
    5月17日(金) 団体競技練習【小】
    続きを読む>>>

  • 2024-05-16
    5月15日(水) 漁業体験 船釣り【中】
    5月15日(水) 漁業体験 船釣り【中】5月15日(水) 漁業体験 船釣り【中】
    3年生 漁業体験で船釣り体験をしました。
    似島漁業組合の高見さんの船に乗り、講師 関さんに船釣りの方法を教えてもらいました。
    魚が深いところにいるようで、水深30mを狙い、沖釣りとは違う釣り方を体験することができました。
    シロギス、カサゴ、クラカケトラギス、合わせて20匹が釣れました。
    船釣りの後は、家庭科の金子先生を講師として、魚の煮つけの調理実習をしました。家にもたくさん持ち帰ります。家で、自分で釣って調理した魚を食べながら、体験の話で盛り上がることと思います。
    続きを読む>>>

  • 2024-05-15
    5月14日(火) 消防クラブ入隊式【小中】
    5月14日(火) 消防クラブ入隊式【小中】5月14日(火) 避難訓練【中】5月13日(月)教育実習開始【中】5月14日(火) 消防クラブ入隊式【小中】
    火災避難訓練の後、小学校、中学校合同で、似島少年少女消防クラブの入隊式を行いました。
    新隊員の呼名では、大きな声でしっかりと返事をし、隊員として自覚を持って取り組む意思を表していました。
    似島少年少女消防クラブの歴史は深く、先輩方が島の自主防災の取り組みとして活躍されてきました。身の回りの安全から、意識して隊員として生活していきましょう。
    【学校行事【小中合同】】 2024-05-14 19:19 up!
    5月14日(火) 避難訓練【中】
    続きを読む>>>

  • 2024-05-14
    5月13日(月) ラララ・ラララ〜!【小】
    5月13日(月) ラララ・ラララ〜!【小】5月13日(月) ラララ・ラララ〜!【小】
    今月末の似島大運動会に向けて、練習も本格的になってきました。写真は全学年の表現(ダンス)練習の様子です。曲は緑黄色社会の「Mela!」となっています。体育館からは元気な掛け声が聞こえ、「もっと練習したい!」と意欲的な姿がみられました。
    本番に向けて仕上げていきましょう!
    【似小あれこれ】 2024-05-14 08:22 up!

  • 2024-05-13
    5月10日(金) 運動会・盆踊り練習【小中】
    5月10日(金) 運動会・盆踊り練習【小中】5月9日(木) 認知症サポーター養成講座【中】5月10日(金) 運動会・盆踊り練習【小中】
    運動会に向けて小中合同での練習が始まりました。今日は、開閉会式の隊形に集まって、心を一つにする時間となりました。
    さらに、地域の方々に、似島盆踊りを教えていただきました。
    この盆踊りは、昨年度、コロナ禍があけて久しぶりの実施となりました。昨年度の練習の時は、みんな初めてで悪戦苦闘していましたが、今年度は2年生以上が、スムースに思い出すことができていました。
    当日は、児童、生徒、教職員、そして、保護者・地域の皆様と一緒に円になって縁を紡いでいく競技となります。楽しみにしています。
    【学校行事【小中合同】】 2024-05-12 11:57 up!
    続きを読む>>>

<< prev | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | next >>

市立似島中学校 の情報

スポット名
市立似島中学校
業種
中学校
最寄駅
広島港(宇品)駅
住所
〒7340017
広島県広島市南区似島町南風泊2250
TEL
082-259-2003
ホームページ
https://cms.edu.city.hiroshima.jp/weblog/index.php?id=j1037
地図

携帯で見る
R500m:市立似島中学校の携帯サイトへのQRコード

2023年01月07日19時06分23秒