校内研修で1・2年生の音楽の授業が行われました。曲を聴きながらそれぞれが「お人形がみている夢」を想像しました。
1月28日 火曜日 体育授業マイスター
今日の5校時に、美和小学校の先生が体育の授業をしてくださいました。いろいろな学校で体育の授業をしていらっしゃる先生です。
今日の授業のめあては、「いろいろな動きをつくる運動を知って、楽しもう」です。そして、振り返りの視点は「1.いろいろな動きの仕方がわかったか。 2.友達と相談して工夫できたか。 3.誰とでもなかよくできたか。」の3つです。
初めてする運動ばかりで、最初はなかなかうまくできないものもあったのですが、友達とアイディアを出し合いながら、少しずつできるようになっていきました。
「みんなが楽しいと思える体育の授業」にできるように、これからもペアで、班で、そして全校のみんなで話し合いながら、心も体も元気になる体育に取り組んでいけるといいですね。
1月24日 金曜日 二分の一成人式
1月の参観日に、3・4年生が二分の一成人式を行いました。
まずは、4年生一人一人が誕生からこれまでの自分の成長を振り返り、発表しました。お家の方へインタビューをしたり、保育園や小学校に入ってからの様子を振り返ったりしながら、10年間の自分の歩みをまとめました。振り返りを通して、改めてお家の方に大切に育てられてきた自分たちについて考えることができたようです。そして、その気持ちをお手紙に書いてお家の方へ渡しました。
会を進めた3年生は、大きな声ではきはきと進行役を務め、会を成功へと導きました。
楽しく、そして心温まる会となり、4年生、3年生それぞれの成長を感じる二分の一成人式となりました。
7日(金)
8日(土)
9日(日)
10日(月)
11日(火)
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。