2025年2月12日更新
令和7年2月下校時刻
今日は、岩国西中学校の先生が5・6年生に国語の授業をしてくださいました。「竹取物語」を通して、古文とは、どのような学習か教えていただきました。
2月12日 水曜日 2月の全校朝会
図書委員会のみんなの進行のもと、2月の全校朝会が行われました。
今月は、3・4年生の素読発表です。
3年生は1月の課題「偶成」、2月の課題「俵万智
5首」のいずれかを、4年生は1月の課題「壁に題す」、2月の課題「論語」のいずれかを選んで発表しました。
3年生の課題「偶成」や4年生の課題「壁に題す」「論語」は、普段使っていない言葉や言い回しが多く、覚えるのは、とても大変ですが、みんな何度も音読をしながら、暗唱していきました。
6年生の最後の課題は、「日本国憲法
前文」です。言葉も難しく、とても長いのですが、中学校の社会科でも、高校の社会科でも学習する内容で、これからの学習に必ず役立ちます。
どの学年の課題も、今後の学習につながるものばかりです。今年度の課題を確実にクリアし、次の学年の課題に臨んでほしいと思います。
26日(水)
27日(木)