2月の生活目標
感謝の気持ちを表そう
2023年1月20日(金)
梨農家の方へ,感謝の会
1月20日(金)に,4年生が梨農家の方をお招きし,感謝の会を行いました。4年生の子どもたちは,1年間,梨づくりを体験させていただきました。具体的には,「梨の花粉付け」「梨の摘果」「梨の袋付け」「梨の収穫」の四つの体験です。
子どもたちは,メッセージカードを渡したり,劇の発表をしたりして,感謝の会を行いました。最後には,玄関前で大きく手を振って,お見送りをしました。
優しい梨農家の方から,1年間,親切にしていただき,子どもたちは心に残る体験ができました。
2023年1月17日(火)
高齢者福祉と助け合いを考えよう
1月17日(火)に,4年生が「高齢者福祉と助け合いを考えよう」というテーマで学習しました。講師の方として,江南区の社会福祉士の方々が学校に来てくださいました。
最初に,ご講義をいただいた後,後半はグループ活動を行いました。内容の一つとして,「自分ができない助けてほしいこと」について,カードを使って話し合いました。
授業後の子どもの感想の中に,「人との 『つながり』
が大事だと思いました」「自分ができないことを,友達が助けてあげるよと言ってくれて,うれしかった」という感想がありました。子どもたちの感想がすばらしく,よい学習の機会となりました。
更新 令和5年2月8日
※この記事は対象ページの更新箇所を機械的に抽出することでによって自動作成されました。
抽出結果には不適切な内容が含まれることがあります。
詳細は対象ページでご確認ください。